京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up294
昨日:426
総数:596403
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観,引き渡し訓練,ありがとうございました! ※受付でお渡ししたシールの貼ってある貸出用名札は,ご返却ください。

1年のページ 1年2組の様子

画像1画像2
4月10日(火)
 1年2組では,机の上に教科書を並べたり,学習に使う道具の確認をしていました。
 どんな教科書があるのか,ドキドキしながら1つずつ確かめている子たち。
 嬉しそうな笑顔がいっぱいでした。
 教科書調べが終わったら,次はノートや下敷きの確かめです。
 キャラクター下敷きを持っている子が多かったですが,「学習中にじーっと見てしまわないよう気を付けましょうね」と優しく促す担任の言葉に,「僕は,お家の人がこの透明の下敷きにしなさいって買ってくれたよ」と話している子もいました。
 早く使って学習したいですね。

1年のページ 1年1組の様子

画像1画像2
4月10日(火)
 入学式を終え,今日は教室での初めての学習です。
 どの子も目をキラキラさせながら担任の話に耳を傾けています。
 今日は,トイレの使い方を学習していました。
 家庭ではあまり見かけない和式トイレの使い方の学習です。
 どこに足を置いて,どんな向きで使えば良いのか,クイズ形式でしっかり学習していました。
 みんながトイレを上手に使えて,気持ち良く過ごせるといいですね。

1年のページ 1時間目の授業

画像1
画像2
画像3
4月10日(火)
 今日から本格的に授業が始まりました。
 1年生は,初めて教室で勉強をします。最少は,返事の仕方や座り方・教室で過ごし方などを担任の先生から教えてもらっていました。
 子どもたちは,緊張しながらも,楽しそうに授業を受けていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

小中一貫教育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp