京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up30
昨日:312
総数:596451
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観,引き渡し訓練,ありがとうございました! ※受付でお渡ししたシールの貼ってある貸出用名札は,ご返却ください。

1年のページ しっかり手洗い

1月15日(火)
 先日,養護教諭から手洗いの指導を受けた後,「バイキン」のスタンプをいただきました。これが子どもたちに大人気です。
 今日も休み時間が終わると,スタンプを押してもらって,教わった手洗い歌を口ずさみながら,ごしごしと手洗いをしていました。汚れの残りやすい手の甲や指の付け根,しわの隙間,手首もしっかりと洗えているようです。
 手洗いを終えると,子どもたちは「バイキンやっつけたよ!」と,きれいになった手を見て大喜びです。
画像1
画像2
画像3

1年のページ 一番好きなところは・・・

1月11日(金)
 国語科『ずうっと,ずっと,大すきだよ』では,自分が一番好きなところとその理由を考えながら学習を進めてきました。
 今日は,自分の一番好きなところを友だちと伝え合いました。子どもたちは,同じところが好きでも理由が違う点や,違うところが好きな子の理由を聞いて,「なるほど。」と納得しながら学習していました。
画像1
画像2
画像3

1年のページ 梅小路公園〜ふゆさんぽ〜

1月11日(金)
 今日は,生活科『みんなであそぼう〜ふゆもげんきに〜』の学習で,春や秋にも行った梅小路公園へ冬を見つけに行きました。
 子どもたちは,葉がなくなってい木もあることや,虫が少なくなっていることを見つけていました。また,芝生でおにごっこなどをしながら走り回っていると「体がぽかぽかしてきたよ!」と喜び,「冬なのに夏みたい!」と暑がっていました。
 子どもたちは,寒い冬も走って体を動かすことで,学習のタイトルである「ふゆもげんきに」過ごせることに気付いたようです。
画像1
画像2
画像3

1年のページ 絵描き歌ブーム

画像1画像2
1月10日(木)
 先日,音楽科で学習した絵描き歌が,ブームになってきているようです。学習の隙間の時間や休み時間になると,自由帳にどんどん描き込んでいる子がいます。
 学習した絵描き歌だけでなく,何人かで描く速さを競ったり,他の絵描き歌にも取り組んだり,描いた絵に色をつけたりする子もいます。
 学習したことを,自分たちで広げていく様子がとても微笑ましいです。

1年のページ 手洗い名人になろう!

1月10日(木)
 今日は,身体計測を行いました。計測をする前には,養護教諭から『手の洗い方』についての指導がありました。
 まず,みんながよく触る場所は汚れが多いということを知りました。つぎに,手の汚れが残りやすいところや手を洗うタイミングについて考えました。
 そして,汚れが残りやすいところもきれいに洗えるように,手洗いの歌を教えてもらいました。みんなで歌いながら練習しました。
 風邪やインフルエンザが流行り出す時期になりました。毎日の手洗いをきちんと行って予防してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1年のページ わらべうた

1月9日(水)
 今日は,音楽科『にほんのうたを たのしもう』で,日本に伝わるわらべうたに親しむ学習をしました。
 「さんちゃんが」という楽曲は,歌に合わせて絵を描けばタヌキが完成する絵描き歌です。子どもたちは,リズムに合わせながら口ずさんで絵を描き,できたタヌキを見て大喜びしていました。
 自由帳には,何度も何度も描かれたタヌキで埋め尽くされたページができました。またお家の方でも一緒に絵描き歌を楽しんでみてください。
画像1
画像2
画像3

1年のページ 新年のご挨拶

画像1画像2画像3
1月7日(月)
 年が明けて,初めての登校日です。
 子どもたちは,教室に入るなり,「あけましておめでとうございます!」と,元気な顔を見せてくれました。
 子どもたち同士は,冬休み中に会った子もいれば,そうでない子もいるとのこと。そこで,新年の挨拶と冬休みに楽しかったことや頑張ったことを伝え合いました。子どもたちは,手と手を取り合って笑顔で挨拶をしていました。
 今年も,学年目標である「えがお いっぱい」「やさしさ いっぱい」「やるき いっぱい」を目指して,日々指導したいと思います。
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標・経営方針

学校だより

お知らせ

保健だより

学校評価

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp