京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/04
本日:count up2
昨日:120
総数:600789
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続きます。十分な栄養,十分な睡眠,十分な水分で熱中症を予防しましょう!

1年のページ 絵合わせゲーム

5月21日(月)
 今日は算数科「なんばんめ」で,動物カードや果物カードを使いながら,ものの順番や位置を表す学習をしました。
 学習の最後に,2人組で絵合わせゲームに取り組み,めくりたいカードの位置を話したり,友達の話す位置に合うカードをめくったりしました。
 子どもたちは,カードの位置を話す役と,カードをめくる役の両方に取り組むことで,楽しそうにものの順番や位置を表していました。
画像1
画像2
画像3

1年のページ 春の遠足 その4

5月18日(金)
 川辺で涼んだ後は,いよいよお弁当の時間です。みんな朝から「早くお弁当を食べたいなあ。」と楽しみにしていました。
 それぞれが,おにぎりやおかずをにこにこ笑顔で頬張っていました。満腹とともに元気も充填されたようでした。
 今日は朝早くから,子どもたちのためにお弁当を用意してくださって,ありがとうございました。
画像1
画像2

1年のページ 春の遠足 その3

画像1画像2
5月18日(金)
 休憩をはさんだ後,芝生以外の場所を散策し,川辺で涼しみました。手や足をつけたり,葉っぱを流して競争したり,「冷たくて気持ちいい〜!」と喜んでいて,楽しく過ごしました。

1年のページ 春の遠足 その2

画像1画像2画像3
5月18日(金)
 芝生の散策では,季節の花を眺めたり,四葉のクローバー探しをしたり,芝生に寝転んだりしました。
 それから,芝生でおにごっこをしてかけまわりました。梅小路公園の中で自然を満喫している様子でした。

1年のページ 春の遠足 その1

画像1画像2
5月18日(金)
 今日は,春の遠足で1年生は梅小路公園へ行きました。
 クラスでめあてと諸注意を確認した後,学園全体で引率教員の紹介や移動中の注意を確かめました。
 梅小路公園に着いたら,これからの活動を確認しました。
 暑い中,しっかりと移動して静かに話を聞くことができていました。

1年のページ アサガオさん,お誕生日おめでとう!

5月17日(木)
 先週,アサガオの種をまきましたが,今週に入って,どんどん芽が出てきました。子どもたちは,口々に「お誕生日,おめでとう!」と言っていました。
 みんなの芽が出て「アサガオのアルバムを作りたいな。」というので,アサガオの芽の様子を絵と言葉でカードに表しました。そのときの子どもたちの目は真剣そのものです。形や数に注目し,集中して絵を描いていました。
 子どもたちは,

 「めがでてくれてありがとう。」
 「これからかわいがってそだてるね。」

 などと,アサガオに向けて声をかけていました。
画像1
画像2
画像3

1年のページ 朝の読み聞かせ

5月17日(木)
 1年生では,今日から木曜日の朝学習の時間に,読書ボランティアの方々にお世話になって,読み聞かせをしていただくことになりました。
 それぞれのクラスで,子どもたちは真剣に読み聞かせを聞いていました。ときに「お〜!」「えっ!?」「わぁ!」と,思わず声がこぼれていました。
 読み聞かせが終わって,子どもたちは「楽しかった!」と満面の笑みを浮かべていました。読書ボランティアのみなさま,本当にありがとうございます。来週からもよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

1年のページ 図書室の使い方

5月16日(水)
 今日は,図書室で学校司書の先生と一緒に,図書室の使い方について学習しました。
 本の扱い方や図書室内の本の配置などを教えてもらって,本の読み聞かせもしてもらいました。
 最後に,自分で読みたい本を選んで,先ほど習った言い方で実際に本を借りました。これから読書の時間を中心に,本が好きな子になってほしいです。
画像1
画像2
画像3

1年のページ しいのみ学級との交流

画像1画像2画像3
5月14日(月)
 入学式で学校長の言葉にもありましが,南校舎の1階には,1年生の教室だけでなく,しいのみ学級の教室もあります。
 子どもたちは,隣の教室ということで「中がどのようになっているのか」「どのような学習をしているか」など,以前から興味津々な様子でした。
 今日,1年1組はしいのみ学級にお呼ばれして,一緒に学習をしました。しいのみ学級の担任や在籍児童の紹介があって,歌遊びを楽しみました。歌遊びに合わせて握手をするのですが,積極的にしいのみ学級の子と握手をする姿が見られました。
 昼休みになると,さっそく「しいのみ学級に行ってきます!」と遊びに出かける子がいました。2組も3組も今週,交流学習を予定しています。これからも,交流を通じて一緒に学習していけるといいですね。

1年のページ アサガオの芽は出たのかな?

画像1画像2
5月11日(金)
 昨日,アサガオの種をまきました。朝休みの時間に,ある子が「先生,もうアサガオの芽は出てきたのかな?」と尋ねてきました。
 クラスのみんなに広めてみると,「見に行きたーい!」と子どもたち。さっそく様子を見に行くことにしました。
 しかし,まだ誰の植木鉢からもアサガオの芽は出ていません。子どもたちは真剣に相談を始めます。

 「もっと,お水が欲しいんじゃないかな?」
 「どきどきしているのかもしれないよ?」

 そこで,みんなで水やりをして,アサガオさんが安心するように声かけをすることになりました。子どもたちは

 「お水をたくさん飲んでね。待っているよ。」
 「どきどきしているの?大丈夫だよ。」
 「心配しなくてもいいよ。出ておいで。」
 「明日はお休みだけど,また会おうね。」

 といった声かけをしていました。さてさて,来週,アサガオの芽は出てくるのでしょうか。楽しみで仕方のない様子の子どもたちでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立七条小学校
〒600-8875
京都市下京区西七条石井町61
TEL:075-313-0077
FAX:075-313-0094
E-mail: shitijo-s@edu.city.kyoto.jp