京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:66
総数:247090
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

消防分団見学

15日(火)4年生は鷹峯消防分団の見学に行きました。
消防分団はどんな仕事をしているのか,どのような道具を使っているかなど,話しを聞いたり質問をしたり,実際に使っている道具に触れてみたりしました。
画像1
画像2

北消防署見学

22日(火)4年生は北消防署に見学してきました。
最初はパンフレットを見ながら消防の仕事や火事の原因,日頃の心得などを教えていただき,後半は消防(ポンプ)車と装備品に触れてきました。消防隊員が軽々しく身につけたり持っているものを実際に着たり持ったりしたらとても重くて,消防という仕事内容とともにその大変さも知ることができました。
画像1
画像2
画像3

琵琶湖疏水めぐり

11日(金)4年生は社会科で学習を進めている「琵琶湖疏水」の見学をしてきました。
天候もなんとか雨も降らず,浜大津から第二トンネルまで歩き,蹴上でインクラインと疏水記念館を見学するとても充実した一日になりました。
画像1
画像2
画像3

切って切って木の世界

4年生は図工の時間に「切って切って木の世界」という学習をしています。
この学習では,のこぎりや金づちを使って木を切ったり,木と木を釘で付けて作品を作っていきます。どんな作品になるのか楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

だれもがかかわり合えるように

4年生の参観授業は,国語「手と心で読む」の調べ学習の発表会でした。
「何を調べたか」「どうやって調べたか」「調べて分かったこと」「まとめ」で組み立てて,いつも以上に緊張しながらもはっきりした声で発表していました。
画像1
画像2

地域の防火

4年生は社会科「火事を防ぐ」の学習で,地域にある防火器具を探索しに行きました。
いつも行き来している通学路でも,意外なところに防火バケツがあったり,実は消火栓だったりと発見がありました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp