京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up5
昨日:72
総数:247428
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3,4年生YOSAKOIソーラン「よっちょれ」練習

練習を重ねて,少しずつ自信を持って演技をできるようになってきました。さらに仕上がりのよい物にするために演技をビデオに撮って,その場ですぐに確認します。互いに見合ったりしながら修正を加えてよりよいものを目指しています。本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年生「子どもエコライフチャレンジ」

環境学習の一環として続けています。夏休みにできたこと,できなかったことなど話し合っていました。模造紙にまとめています。
画像1
画像2
画像3

4年 校外学習 「がくさい」へ行こう

 12日(水)の5・6時間目にきらきら学習で,地域にある「介護老人保健施設がくさい」に行ってきました。
 今回は,4年生がお年寄りの方とともに楽しめるゲームやあそびを考えて,短い時間ですが楽しいふれ合いの時間をもちました。
 写真のように,福笑いや風船バレーをはじめ,紙ヒコーキ飛ばしやビンゴゲームなど,お年寄りの方が楽しんでもらえるようなゲームを考え,賞状やメダルなども用意してプレゼントできました。
 普段,お年寄りの方とふれ合うことの少ない子ども達にとっては,接し方が難しいと感じた子どももいるようでしたが,貴重なこの体験をもとに福祉(ふくし),簡単には人が人を思い,大切にすることに目を向けてくれたらと考えます。
画像1
画像2
画像3

3,4年生「運動会練習」YOSAKOIソーラン

講堂から威勢のよいかけ声が聞こえてきます。中学年の運動会種目を一生懸命練習していました。
画像1
画像2
画像3

4年みさきの家写真展示中

みさきの家の思い出写真が展示されています。申し込み受付中です。ご覧になられる保護者の方は「PTA来校者カード」を持参の上宜しくお願いします。
画像1

暑さに負けず元気に遊ぶ子どもたち

中間休みの校庭。束の間の休み時間にも太陽のもとで元気にバスケットボールをしています。はつらつとした姿が頼もしかったです。
画像1
画像2

4年 理科 ツルレイシの様子

 夏休みが終わり,理科では「季節と生き物(夏の終わり)」の学習が始まりました。春から育てていたツルレイシは,夏の間にたくさんのゴーヤが実りました。今では多くのゴーヤがオレンジ色に変化し,はじけています。オレンジ色のゴーヤの中身はというと,真っ赤な種がいくつも入っていて,それが甘いのか,アリさんが数匹入っていました。
 カラカラに乾燥したゴーヤには,苗を育てるときにみんなが植えたものと同じ種がありました。ゴーヤの中の赤いものは,種を包む皮みたいなものでしょうか?乾燥しきったゴーヤには種がむき出しになっていたり,地面に散らばったりしていました。
 また来年まで種を保存して,次の夏にたくさん大きい実をつけるツルレイシを育ててください。
画像1
画像2
画像3

4年 奥志摩みさきの家 野外活動 1

 4年生は,7月8日(日)〜10日(火)までの2泊3日で,奥志摩みさきの家に行ってきました。
 3日とも素晴らしい晴天で,野外活動にはこの上ないコンディションでした。
 では,1日目から活動の様子をご覧ください。
 出発式には,日曜日にもかかわらずたくさんの保護者の方が見送りに来てくださいました。
 近鉄特急に乗り込み,長い列車の旅をグループで楽しみました。
 賢島から遊覧船で潮風を浴びながら入所です。
画像1
画像2
画像3

4年 奥志摩みさきの家 野外活動 2

 入所式は,待鳳小学校,鳳徳小学校と合同で行いました。元気な旗は,3日間みんなの活動を支えてくれました。
 野外炊事では,グループで協力してカレーを作りました。練習してきた甲斐もあり,手際よくできました。
画像1
画像2
画像3

4年 奥志摩みさきの家 野外活動 3

2日目の午前中は,鳳徳小学校と合同で浦山ラリーに出かけました。前日の夜の,肝試しにも同じグループで活動しているので,たくさんの友達が増えました。
 磯観察では,全身ずぶぬれになって磯の生き物を探しました。不思議な生き物があれば,マリンランドの学芸員さんにお尋ねしていました。
 夜はキャンプファイヤーです。この活動では,3校が集まり楽しいひと時を過ごしました。火の神は,いったい誰だったのでしょう…。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp