京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:77
総数:246710
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

社会見学に行ってきました。 3年

 3年生の社会科の学習で,京都の町について学習しました。その学習で学んだことを確認するために,今日は京都市内を一望できる京都タワーに行ってきました。
 バスと電車を乗り継いでいくのですが,切符を買ったり,運賃を払ったり,公共交通機関に乗ったりすることも学習と考え,事前に練習してきました。どの子も間違えずに上手に切符が買えましたね。
 タワーでは,澄み切った秋空の下に広がる京都の町が,大パノラマで広がっていました。よ〜くさがしてみると,写真のように我らが鷹峯小学校がミニチュアで確認できました。双眼鏡でのぞいてみると,目印として3年生の教室の窓に張ったイラストが見えたようですよ。
 楽しめて勉強になった社会見学でした!
画像1
画像2
画像3

トントン・サクサク・木の名人 3年

 3年生は図工の学習で木工の「トントン・サクサク・木の名人」をしています。自分が作りたい作品の計画書を作り,必要な材料を集めて,かなづちで釘を打ちながら制作しています。
 完成にはもう少し時間がかかりますが,上手に釘を打って自分だけのオリジナル作品を作ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

辛み大根の種植えをしました。 3年生

 3年生では,きらきら学習で地域の特産である「辛み大根」の種植えをさせていただきました。学校の向かいで畑をされている方にご指導を受け,大きく,おいしく育つように気持ちを込めながら撒きました。
 次は10月の下旬の間引きです。1週間ほどで芽が出るそうなのですが,元気な強い大根になってほしいですね。
画像1
画像2
画像3

算数 長さ調べの学習

 3年生の算数では,「時間と長さ」の単元にある「長さ調べ」の学習をしました。グループで巻尺をもって,校内のいろいろな場所や物を測りました。
 まずは自分の予想を立てて,そのあとに実際に測ると,思った以上に長かったり,ぴったりだったり…。
 最後はグループで測った長さを,クイズで出題しました。みんな楽しんで学習ができました。
画像1
画像2
画像3

3年生算数「時間と長さ」

長さの単位「km」を知り,道のりの計算の仕方,巻き尺の仕組みや使い方を理解できるようにするため,目的や場に応じて,計器を選んで身近なものの長さを測定し,長さの大きさについての豊かな感覚をもち,道のりの計算の仕方,巻き尺の仕組みや使い方について理解することをめざしています。学校の中をグループでまわり,予想を立てながら測定をしてします。
画像1
画像2
画像3

中学年:運動場でYOSAKOIソーラン

講堂から広い運動場に出て練習です。少しずつ本番に向けて経験を重ねているところです。
画像1
画像2

3年生夏休みの作品発表会

3年の教室では,子どもたちが夏休みの作品を手元に置いて,友達の発表を聴いています。順番を待つ手元の作品と発表前の緊張感。作品に込められたそれぞれの思いを共有できたすてきな時間でした。

画像1
画像2
画像3

3年生理科「野菜を育てよう」

花壇で育てている「ひまわり」と「ホウセンカ」の観察をしています。
「葉がおおきくなったよ。」「○○くんの手と同じくらいだね。」「先がぎざぎざしているよ。」感じたこと,気づいたことを話しながら記録しています。カメラで記録するよさもある一方で,実際に「観察して,描く。」ことによって細かなところが見えてくることがあるんですね。
画像1
画像2
画像3

3年生みんな遊び「大なわとび」

梅雨合間,久しぶりの快晴が続いています。
中間休み,運動場に目をやると集団で遊んでいます。
「何をしているの?」「遊び係が決めたみんな遊びをしています。」と元気よく返事が返ってきます。縄を回す人,跳ぶ人。どちらも上手く回せなかったり,引っかかったりする中で互いに相手を思いやり,認め合う関係が作られていきます。「みんなで決めて,みんなで遊ぶ。」束の間の活動の中にも子どもたちの成長の姿が垣間見られます。
画像1
画像2
画像3

3年生プール学習2

ロンドンオリンピック水泳競技開場?
っと思ったら,鷹峯小学校のプール。
その泳ぎっぷりは,とても力強かったです。
画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    

学校だより

学校評価

その他

校内研究

京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp