京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up91
昨日:60
総数:419863
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練は6月1日(土)です。

9月1日(金)の給食

画像1
9月1日(金)の献立は,
ごはん
牛乳
鶏肉のさっぱり煮
小松菜と切り干し大根の煮びたし
すまし汁          です。

 給食に登場することの多い切り干し大根は,大根を干して作られています。そうすることでより甘くなり,香りもよくなります。
 骨や歯を強くするカルシウム,血を作る鉄が多く含まれていて,食物繊維もとれる食べ物です。
 大根が旬ではない時期でも,いつでもおいしく食べられるように考えられているのですね。

8月31日(木)の給食

画像1
画像2
画像3
 8月31日(木)の献立は,
ごはん
牛乳
ツナそぼろどんぶりの具
五目煮豆
キャベツのすまし汁   です。

 今日の五目煮豆には,にんじんとこんにゃくを型抜きしたハッピーキャロットとハッピーこんにゃくが入っていました。「ハッピーキャロットが入ってたよ」と言って,最後にとっている姿が見られました。中にはハッピーこんにゃくが3つ入っている子どももいたようで,「すごくラッキー!!」と楽しそうに話している子もいました。

8月30日(水)の給食

画像1画像2
8月30日(水)の給食は,
味付けコッペパン
牛乳
豚肉のケチャップ煮
たっぷり野菜のビーフン  です。

 ビーフンは中国生まれのお米から作られた麺です。つるつるした食感と,あっさりした味の献立です。
 クラスの人と「今日の献立好きなものばっかりだ」「ビーフンもケチャップ煮もパンに合う」と楽しく食べている様子が見られました。

8月28日の給食

画像1
画像2
8月28日(月)の献立は,
麦ごはん
牛乳
カレー
ひじきのソテー  です。

 カレーは子どもたちに人気の献立で,ごはんと一緒においしそうに食べていました。
 また,ひじきのソテーにはミックスビーンズも入っていて,いろいろな食感を楽しめる献立になっています。

8・9月のこんだて

画像1
夏休みが終わり,前期後半の学校生活がスタートしました。
今日の給食では,子どもたちもたくさん食べて,元気に勉強したり外で遊んだりしている様子も見られました。

8・9月の給食では,旬の野菜の「かぼちゃ」「ゴーヤ」「ズッキーニ」「ナス」「とうがん」「枝豆」を使用したこんだてが登場したり,東アジアの文化都市である韓国・中国・日本の料理が登場したりします。

いろいろな食品や食文化に触れて味わいながら食べてほしいと思います。

7月21日(金)の給食

画像1画像2
7月21日(金)の献立は
ごはん
牛乳
豚肉のしょうが炒め
伏見とうがらしのおかか煮
かきたま汁        です。

 今日の給食には京野菜の1つ,伏見とうがらしが登場しました。
 今月の給食では,万願寺とうがらしも登場し,その2つの京野菜を見比べられるように展示をしています。「伏見とうがらしは小さいな」という子どもの声もありました。

 教室では,「豚肉のしょうが炒めがごはんに合っておいしい!」「伏見とうがらしが苦いけど食べられる」「ふしみって何?」「かきたま汁が甘くておいしい」と楽しそうに食べている子供たちの姿も見られました。

 明日から夏休みが始まります。また夏休み明けに子供たちの元気な姿を見られるのを楽しみにしています。

4月17日の献立

4月17日(月)の献立は,
麦ごはん
牛乳
牛肉のしぐれ煮
金時豆の甘煮
すまし汁     でした。

嵐山小学校では,1年生が給食を運ぶことや配食に慣れるまでの間,6年生がお手伝いとして入ってくれています。6年生が食器を運ぶのを手伝ったり配食の仕方を教えている姿が見られました。
また1年生の子どもたちはよく食べていて,おかわりをしている子もいました。今日の給食では「牛肉のしぐれ煮がご飯に合っておいしい」「金時豆が小豆の大きいのみたい」といいながら食べていました。
画像1画像2画像3

4月14日の献立

画像1画像2画像3
4月14日(金)の献立は,
小型コッペパン
スパゲティのミートソース煮
小松菜のソテー
りんごゼリー   でした。

今日から給食が始まりました。今日は1年生の入学をお祝いする献立でした。1年生にとっては初めての給食で,「おいしいね」「ゼリーもある!」と,どの子どもたちも給食を楽しみながら食べていました。
これからの学校給食で元気な体を作っていってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立嵐山小学校
〒616-8363
京都市右京区嵯峨柳田町35-1
TEL:075-872-1466
FAX:075-872-1467
E-mail: arashiyama-s@edu.city.kyoto.jp