京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up22
昨日:98
総数:724130
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

生徒総会その2

各クラスの紹介と学級旗の披露です。
画像1
画像2
画像3

生徒総会その1

 本日の5,6限に生徒総会が,感染症対策のため,リモートにより行われました。発表者は,体育館で,それ以外の生徒は,各クラスでモニターで視聴しました。第1号議案から第4号議案まで審議されました。採決については,Teamsで各クラスから投稿され,集計されました。今回は,リモートのトラブルもなく,すべて順調に流れました。
 自分たちの学校生活を自分たちで良くするための総会です。学級討議では,クラスで真剣に話し合いました。今日の総会も真剣に話を聞いていました。発表者もしっかり発表してくれました。みんなの想いが伝わってくる総会になったのも,総会に向けての準備をしっかりやってきた中央委員のみなさんのがんばりです。ご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3

認証式

本日,6限目に認証式が行われました。体育館で行われた模様をZOOMで各教室に配信されました。3年1・2組が代表で認証され,他のクラスは各教室で担任の先生から認証状を手渡されました。引き続き,第1回の代議各種委員会が行われ,今日認証された委員が参加しました。半年間,委員会活動を責任もって頑張ってください。
画像1
画像2
画像3

新入生歓迎会・部活動オリエンテーション

新入生歓迎会と部活動オリエンテーションがありました。1年生のみ体育館に入り,2,3年生は教室でリモートで行われました。生徒会のオープニングのダンスで1年生の緊張をほぐしました。そして,北野中学校の生活を寸劇で紹介し,生徒会本部の活動内容も説明をしました。最後に部活動紹介を行い,それぞれの部活動が勧誘のためアピールをしました。放課後は,自分が見たい部活動を見学しました。

画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/29 中央委員会
11/30 3年学習会
SC来校
12/2 人権学習
12/3 1・2年人権学習
3年租税教室
京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp