京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:51
総数:725632
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

3年生 球技大会

画像1画像2画像3
 昨日の2年生に続き、本日は3年生で球技大会が行われました。まずは、早朝より準備が始まりました。準備担当のみなさんが3年生全員がバレーボールを安全に、また真剣に取り組める環境づくりに一生懸命でした。そのおかげもあって、大会では「さすが、3年生!」と言いたくなる場面がたくさん見られました。ボールを叩いたときに聞こえる深く奥行きのある重い音、体が揺さぶられるような大歓声、そして選手のダイナミックな動きはどれもが圧巻でした。
 特に心が震えたのは、試合中や閉会式で拍手をする姿です。その拍手は、自分の体の前で収めるのではなく、拍手を送る相手に手を向けてされていることが大変多かったのです。相手に対して自分がどう思ったかということだけでなく、その人への感謝やねぎらい、励ましや賞賛などが拍手でしっかり表現され、相手にこれらを伝えようしていたことが印象的でした。しかも、大勢の中の一人としてではなく、一個人としての拍手でした。(拍手が起こるタイミングがとても早かったので、まわりに合わせるのではなく、個人個人の意識で拍手をしているのだと感じました。)小学校1年生からの義務教育で8年間も様々な経験を重ね学びを得ていくと、自分の気持ちを言葉なしに表現して伝えることがこんなにも上手になるのですね。
 やはり最後まで「さすが、3年生!」と言いたくなる球技大会でした。

3年修学旅行(46)円町駅 到着

画像1画像2画像3
全員、無事に帰ってきました!
お疲れ様でした。家に帰るまでが修学旅行です。安心、安全で最後までよろしくお願いします。
明日は2時間目(9:30)登校ですので、お間違えなく。時間割をしっかり確認しましょう。二時間目は学年集会で修学旅行の振り返りです。
保護者の方々におきましては、沢山のご協力をいただきありがとうございました。家に子どもたちが帰りましたら、沢山話を聞いてあげてください。よろしくお願いします。

3年修学旅行(45)京都駅 出発

画像1画像2画像3
京都駅は凄い人でした。何とか全員、乗り換え出来ました。まもなく修学旅行も終わりますね…

3年修学旅行(44)解団式

画像1画像2画像3
代表生徒からの挨拶があり、校長先生のお話を聞いて、添乗員さんへのお礼を述べて無事に解団式は終了しました。
家に帰るまでが修学旅行です。最後まで気を抜かずに行動しましょう!

3年修学旅行(43)京都駅到着

画像1画像2画像3
全員、無事に京都駅で降りることが出来ました!解団式をして、次は在来線(嵯峨野線)への乗り換えですね。修学旅行も本当に残りわずかとなりました。最後までみんなで協力して頑張りましょう。

3年修学旅行(42) 新大阪です

画像1
もうすぐ着きますね。寝ている人は起こしてあげましょう。しっかり降りる準備をして、乗り換えに備えましょう!
修学旅行、最後の集団行動ですね。

3年修学旅行(41)新幹線乗車中(続き2)

画像1画像2
そろそろ岡山を通過します。

3年生修学旅行(41)新幹線乗車中(続き1)

画像1画像2
みんな笑顔ですが、きっと疲れていますよね。

3年修学旅行 (41)新幹線乗車中

画像1画像2
めいめい、楽しい時間を過ごしています。

3年修学旅行(40)新幹線乗車

画像1画像2
新幹線に全員乗車出来ました!
今から京都へ帰ります。
修学旅行も残りわずかですが、最後まで気を抜かずに行動しましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp