京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

3年修学旅行隊形練習

 本日,体育館で修学旅行のときに何パターンかある隊形練習を行いました。予定通りに進むためには素早い行動が必要になります。整列するのに時間がかかれば,楽しい時間が削られてしまいますので,みなさん協力しましょう。
画像1
画像2
画像3

図書館活用授業(3年国語)

 統括型,総括型など,スピーチする相手を意識したスピーチ構成を考え,情報収集をしながら,ロイロノートに構成メモを作る作業を行いました。
 「SNSでの誹謗中傷」や「デジタル・ディバイド(情報格差)」,「同性婚について」など,自分が「今」,関心のあるさまざまさ社会問題をテーマにスピーチを組み立てていました。どんなスピーチが完成するのか,楽しみです。
画像1
画像2

修学旅行しおり指導

 本日3年生の各教室でしおり指導を行いました。持ち物や3日間の行程を確認しました。テストが終われば,いよいよ修学旅行の準備を始めると思います。楽しい修学旅行にするために忘れ物や勝手な行動をとらないように,よくしおりを読んでおいてください。
画像1
画像2

非行防止教室(3年)

 本日5限目に3年生で非行防止教室が行われました。教育委員会に京都府警から人事交流で来られている方を講師に招いて,お話をしていただきました。
 どいうことが犯罪であるのか,また,ルールを破れば「知りませんでした」では通用しない等,知っておかなければならないことを丁寧に説明されました。犯罪を犯さない,そして,犯罪に巻き込まれないためにも本日の話をしっかり頭に入れて日々の生活を送ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3年球技大会

 本日,3年生の球技大会が行われました。3年生にとっては,最初で最後の球技大会となります。種目は,バスケットボールで,得点を目指してパスやドリブルを混ぜながらシュートを打っていました。なかなかシュートが入らなくてハラハラドキドキしましたが,中には素晴らしいシュートを見ることができました。
 最後は,試合用のコートで先生方も参加し,エキシビションを行いました。大いに盛り上がり球技大会が終了しました。昨日の2年生に引き続き,3年生もクラスの絆が深まる半日になりました。ご苦労様でした。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp