京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/04
本日:count up152
昨日:155
総数:722698
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

今日の授業の様子(3年)

今日の3年生の授業の様子です。
画像1
画像2

3年学習確認プログラム2日目

今日は,理科と英語がありました。1・2年生の内容が分かっていないと3年生の内容も理解しづらいと思いますので,2日間のテストで自分が理解できていないところを発見したと思いますので,しっかり復習してください。
画像1

3年生学習確認プログラム

今日から通常登校になり,放課後は,部活動が再開されます。3年生は,さっそく2時間目から学習確認プログラムが行われています。範囲は,2年生の復習です。どこまで自分自身が定着しているか確認し,できたかったところは,必ずもう一度復習しましょう。
画像1画像2

分散登校最終日(3年)

3年生の様子です。
画像1画像2

授業の様子(3年)

3年生になって初めての教科の授業でした。この臨時休業期間中,学習面で不安を感じていた人は多かったと思います。いよいよ,授業がスタートしました。しかし,焦ってばかりだと落ち着いてじっくり取り組むことはできません。まず,徐々に学校生活に慣れることです。気持ちを落ち着かせて,心と体を整えていきましょう。
画像1画像2

朝学活(3年)

担任の先生から今日の連絡です。3年生になって初めての授業。休憩が5分間しかないので,「次の授業の準備を忘れずに」という連絡がありました。
画像1

授業の様子(3年)

元気に登校してくれました。久しぶりの朝学活でうれしさ半面,クラスメートが半分しかいないので寂しい思いもあったと思います。しかし,一番不安に思っていた学習面で,授業が再開されたことで安心感もあったのではないかと思います。今週は,隔日登校で徐々に学校生活に慣れていきましょう。明日は,家庭学習と休養をして,明後日に備えましょう。
画像1
画像2

学校再開(3年生その2)

3年生の様子 その2
画像1
画像2

学校再開(3年生その1)

3年生も元気に登校していました。学習面で不安を抱えている人もいると思いますが,悩まずにすぐに先生に相談してください。サポートしていきたいと思います。明日から授業も始まります。焦らず,今やらなければいけないことを確実にやれるようにしましょう。明日も元気に登校するのを待っています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/30 代議各種委員会・中央委員会
12/1 3年学習会
12/2 1年校外学習
12/3 6限 古典の日(2年)
京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp