京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up33
昨日:98
総数:724141
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

2学期末テスト3日目(2年)

2年生の様子です。
テスト科目は,数学,理科,美術でした。
画像1
画像2
画像3

2学期末テスト2日目(2年)

2年生の様子です。
本日のテスト科目は,国語,技術家庭,保健体育でした。
画像1
画像2
画像3

2学期期末テスト1日目(2年)

2年生の様子です。
テスト科目は,社会,英語,音楽です。
画像1
画像2
画像3

調理実習(2年家庭科)

 本日,2年生の全クラスで調理実習を行いました。中学校では初めての調理実習でメニューは「餃子」と「ほうれん草のお浸し」でした。みんな楽しそうに,そして,どうしたらおいしくできるのか相談しながらやっていました。普段からおうちのお手伝いをしている人やそうでない人もいましたが,意欲的に下ごしらえや調理をしていました。使ったものもしっかり後片付けをしていました。
 どの班もおいそうな出来具合になり,自分で作ったものをおいしくいただいていました。是非,お家でも家族のために作ってください。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験発表会

 今日の6限目に体育館で2年生のチャレンジ体験発表会が行われました。「事業所で体験したこと」や「働くとはどういうことか」等,自分が体験したことを交えて,発表しました。聞く側はメモをとりながら,しっかいと聞いていました。全てのグループは発表できませんでしたので,残りは明日に発表します。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験事後指導

 本日,2年生でチャレンジ体験で学んだことを発表するためにロイロノートを使ってまとめをしました。来週の水曜日にグループごとにパワーポインを使って発表します。
 自分が経験したことをどのような形で相手に伝えることができるかということは,大切なことであり,でも難しいことでもあります。自分の成長した姿を上手に発表できるようにがんまりましょう。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験(2年)事後学習

 2年生が久しぶりに学校に登校しました。少し疲れた表情ではありましたが,久しぶりに仲間と会ったので,うれしそうな感じでした。4日間で貴重な体験をしたことを今度は,周りに発信してもらいたいと思い,今日からその学習も始まります。
 今回の体験で得たものを日常生活に活かして,成長した姿を見せてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験(2年)最終日4

活動の様子です。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験(2年)最終日3

活動の様子です。みんな良い表情です!!
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験(2年)最終日2

最終日の様子です。不安だった表情が堂々とした表情に変化しています。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/26 2学期末テスト3
北中校区クリーンアップ
中央委員会
11/29 中央委員会
11/30 3年学習会
SC来校
12/2 人権学習
京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp