京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up3
昨日:155
総数:722549
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

チャレンジ体験(2年)3日目1

 チャレンジ体験3日目です。ちょうど慣れてきて,やりがいを持って体験ができている頃かと思いますが,残りあと2日です。どんどん積極的に活動してほしいと思います。
 今日のスタートは,保育の様子と獣医師体験の様子です。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験(2年)2日目4

京都府警でチャレンジ体験を行っている生徒が,午前中に犯罪等の学習をし,午後から中学校で同級生や教員に講義をしてくれ,すごくわかりやすかったです。
 また,洋食屋さんでチャレンジ体験しているところに行って,大盛りの料理を注文し,その料理を持ってきてくれました。
画像1
画像2

チャレンジ体験(2年)2日目3

活動の様子です。いろいろな業種でお客さんと接客したり,お店の裏側に入ったりと奮闘中です!!
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験(2年)2日目2

 今日から始まったところもありますが,順調に2日目がスタートとしています。少しずつ緊張もなくなってきたころかと思います。ますます良い表情で活動しています。
画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験(2年)2日目1

 チャレンジ体験2日目です。今日も事業所がお休みのところは学校に登校して作業をしてもらいました。今日の作業は,図書室にある古い蔵書の点検です。登録されているかバーコードリーダーを利用して点検していました。中には,古くて登録されていないものもありました。
 また,古い蔵書の中にかなり高価な本もあったそうで,興味深く読んでいました。そして,明日の事業所で行う練習もしてました。明日から,仕切り直しで頑張ってください。ご苦労様でした。
画像1
画像2

チャレンジ体験(2年)4

活動の様子です。です。みんな緊張しながら頑張っています!!

画像1
画像2
画像3

チャレンジ体験(2年)3

活動の様子です。写真のカツ丼の盛り付けは,自分達でやったそうです。美味しそう!!
画像1
画像2

チャレンジ体験(2年)2

 1日目は,あいにくの雨でしたが,慣れないなか,一生懸命頑張っていました。緊張した面持ちでしたが,良い表情でチャレンジ体験を行っていました。
画像1
画像2

チャレンジ体験(2年)1

 今日から始まているチャレンジ体験ですが,事業所の都合で,今日はお休みのところがあります。そこに行く予定をしていた人は,学校に登校して,奉仕活動をしています。今日は,教室で普段あまり掃除が出来ていないところを中心にやっていました。残念ながら今日は学校で活動でしたが,明日からの活動が楽しみですね。
画像1
画像2

チャレンジ体験(2年)

 今日から2年生で,チャレンジ体験が始まります。コロナ禍のため,例年より遅い時期になりましたが,事業所の協力のもと行うことができます。生徒たちも楽しみにしていて,いろいろな経験をしてきてほしいと思います。先週の金曜日に,事前指導ということで,体育館に集まり,校長先生や新生徒会長から話がありました。今日からの活動の様子をホームページに掲載していきたいと思います。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/1 中央委員会
11/2 オーケストラ鑑賞
制服リユース16:00〜
SC来校
11/3 文化の日
11/4 小中一貫授業交流会
京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp