京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up5
昨日:169
総数:723043
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

2年生学年だより7月号

先日,2年生に学年だよりを配布しました。ご覧ください。

2年学年だより7月号

本日の授業の様子(2年生)

2年生の授業の様子です。体育の授業では,体力テストで50m走とハンドボール投げをしました。体力が落ちている人は,焦らず徐々に戻していきましょう。また,社会の時間は,ICTを活用した授業を行いました。自分がかいたワークシートをその場でタブレットでテレビ画面に映しだし,先生からクラスのみんなに説明がありました。
画像1画像2

分散登校最終日(2年)

2年生の様子です。
画像1画像2

授業の様子(2年)

2年生になって初めての教科の授業でした。久しぶりの授業で1時間が長く感じたかもしれません。徐々に慣れてくると思いますので,焦らずに学校生活を送ってください。
画像1画像2

朝学活(2年)

健康観察票のチェックです。「毎朝の検温,そして,健康観察票を持参する」という習慣が定着するようにしてください。
画像1

授業の様子(2年)

教室に半分の生徒しかいなく,通常ではないですが,2年生になって初めての教科の授業がありました。いつもより5分少ない45分授業で行いました。久しぶりの4時間授業で疲れたとは思いますが,授業が再開されて,ホッとしたのではないかと思います。2週間のウォーミングアップ期間で心も体も整えて通常授業再開に備えましょう。
画像1
画像2

学校再開(2年生その2)

2年生の様子 その2
画像1
画像2

学校再開(2年生その1)

2年生も元気よく登校していました。1年生と同じ流れで,体育館,教室で話を聞いて下校しました。クラスメートとうれしそうに話す姿が印象的でした。明日から分割授業になりますが,登校する日と家庭学習の日を間違わないようにしてください。
画像1
画像2

2年生電話連絡日

ゴールデンウイークが明けて,体調面はどうでしょうか?今日は2年生の電話連絡日です。学習課題の進捗状況や休日にどのように過ごしていたかを聞かせていただければと思います。先日,新聞報道や教育委員会のホームページに掲載されましたが,臨時休業が5月31日に延長になりました。いつ学校が再開されるのかと不安に思っていると思いますが,何か心配事があれば相談してください。

明日の準備(2年)

2年生の先生達も明日の準備を心を込めてやっています。明日,課題が届いたら計画的にやってください。後に残しておくとしんどい思いをしなければいけないと思います。そうならないようにしてください。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
7/8 三者懇談会日程個人表配布
学習質問日3
7/9 第1回テスト1日目
7/10 第1回テスト2日目
代議各種委員会
7/13 中央委員会
7/14 修学旅行保護者説明会
京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp