京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up20
昨日:143
総数:723201
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

1年球技大会(バレーボール)

画像1画像2画像3
 本日、1年生では球技大会(バレーボール)が行われました。昨日からの天気が回復し、さわやかな空気が流れる中で、体育館には大歓声が響き渡りました。
 その中で特に興味深かったことがあります。サーブをミスした時の周りのかけ声です。「いけるいける!」「大丈夫!」「もう1回!」など、必ず仲間を励ます声がかけられていました。何事もそうですが、ミスを取り戻すことには大変なエネルギーが必要です。そのエネルギーを自分の力だけで生み出しても、すぐに限界が来ます。仲間たちはそれを知っているからこそ、声をかけることでそのエネルギーを更に引き出そうとすることと、余計な手助けをせずに見守る勇気を出すのですね。だから、どのような結果にも納得ができて、表彰式でも心からみんなに拍手をすることができるのだと思いました。一生懸命な姿と、お互いを称え合う姿がとてもかっこいい1年生でした。

今日の1年生

本日より、2年生がチャレンジ体験、3年生が修学旅行へ出向いているため、北野中学校の校舎では1年生のみ過ごしています。(チャレンジ体験の事業所がお休みの所は、2年生が数名学校へ来て、学校のお仕事を手伝ってくれています。)いつもより校舎内は静かですが、学習には前向きに取り組めています。また、明日は球技大会も予定されています。現時点の天気予報では回復に向かうとのことで、実施できることを楽しみにしています。
画像1画像2

情報モラルと友情(1年 道徳)

画像1
画像2
画像3
 本日、1年生では道徳の授業が行われました。主題は『情報モラルと友情』。5月21日に行われた『スマホ・ケータイ安全教室』とも関連させながら授業が展開されました。まずは、これまでの友だちとの経験を振り返り、「悩みを相談できる」「助け合う」「一緒にいてくれる」など、友だちの存在のありがたさをたくさん感じてきたことが分かりました。先生からはこれらの意見に「まさに今年の1年生が大切にしたいこと!」と、改めて学年の姿を確認されていました。
 このように友だちの存在を認識しながら、この後の授業が進んでいきました。今では無い方が不便なSNS機能を使った友だち同士のやり取りを通して友情を考えるという、今の子どもたちならではの話題を取り上げた授業でした。文字だけではお互いの思いや考えなどを深く理解し合うことが難しいからこそ、相手に対するできる限りの想像力と思いやりの心が大切だと、改めて考えさせられた授業でした。

スマホ・ケータイ安全教室

画像1画像2
「1年生6限にスマホ・ケータイ教室が行われました。

中学生になり、スマホを使う機会がこれから増えてくると思います。
「SNSトラブル」・「ソーシャルゲーム依存症」・「個人情報流出や趣味関連での出会いでのトラブル」の3つの事例について動画を視聴し、周りのみんなで話し合ってもらいました。みんな自分事として取り組んでくれていました。

これら代表的なトラブル以外にも、スマホ(SNS)関連のトラブルは年々増加しています。ご家庭で今一度スマホの使い方についてお話しいただき、「家庭のルール」を作ることも効果的です。子どもたちが被害者にも、加害者にもならず、安心・安全に、正しくスマホと付き合っていけるようになって欲しいと願っています。

学級旗制作

画像1画像2
学級旗制作2日目
昨日に続いて、各クラス一生懸命作成してくれていました。
少しずつ学級旗の形になってきました。
みんな和気あいあいと作業を進めてくれています。
完成が楽しみです。

【1年】理科 授業の様子

 1年生の理科では、単元「身近な生物の観察」の学習において、校庭周辺の生物の観察を行っていました。「人がよく立ち入る場所」か「あまり立ち入らない場所」なのか、「日当たりのよい場所」なのか「土の様子」はどうなのか、といった場所の様子と、そこにいる生物の特徴を見出し、自分なりの考察をもてるようしっかり観察していました。



画像1画像2

1年生 前期学級役員選挙

画像1画像2
本日、5限に前期学級役員選挙を行いました。

積極的に立候補してくれた委員、選挙になった委員、なかなか手が挙がらない委員もありましたが、時間内にすべて立候補で学級委員も教科係も決めることができました。
選ばれた人はもちろんクラスのために、責任をもって委員会活動をおこなってください。
選んだ人も責任を持って委員に協力し、支えていってください!

クラスみんなが教科等の係活動に「一人一役」当たっています。
「自覚と責任」を持ちみんなのために!自分の仕事をおこなって下さいね。


初めての学年集会

画像1
昨日4限に初めての学年集会を行いました。
学年の先生方の自己紹介のあと、1組の紹介、学校生活のルールの話をしてもらいました。
また、学年目標の発表をしました。

「一人にしない、一人にならない!みんなが安心して過ごせる学年集団」
〜自ら考え行動し、「思いやり」をもって共に学び、共に成長していく集団〜

を目指して、日々の学校生活を送っていきましょう。

ジョイントプログラム【1年】

 1年生はジョイントプログラムに取り組みました。これは、小学校の学習の定着度を確認し、「ジョイント」という名前の通り、学びをつなげていくためのテストです。最後まであきらめず取り組みましょう。
画像1

学活の様子【1年】

 「クラスを破壊する方法」について考えている授業をのぞきました。「破壊」することを考えることによって、どんな学級なら、皆が安心して学ぶことができるか、失敗したとしてもどうしたらその失敗から立ち上がれるのか、どんな人なら互いに応援できるのかを考えることに繋がっていきました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

台風等・地震・特別警報に対する非常措置

北野だより

図書館だより

学校教育目標

学校評価結果等

小中一貫教育

学校いじめ防止基本方針

部活動運営方針

北中のきまり

京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp