京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up31
昨日:98
総数:724139
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

タブレットを利用して授業(1年)

本日,1年生でタブレット端末を使って授業をしました。タブレット端末に自分のIDとパスワードでログインし,各クラスの Teams に入り, Forms でアンケートに答えていました。これからどんどんタブレットを利用する機会が増えてきます。意欲的に学習していきましょう。
画像1
画像2
画像3

図書館オリエンテーション

本日,1年生の国語の授業で図書館のオリエンテーションが各クラスで行われました。学校司書の先生から図書館利用についての説明がありました。そして,図書館の中にある本を探して読んでいました,中には,本を借りている人もいました。また,文化図書員は,貸し出しのやり方についてもレクチャーがありました。これからどんどん本を借りて読んでください。
画像1
画像2
画像3

ジョイントプログラム(1年)

中学校になって初めてのテストがありました。小学校で学習した内容が定着できているかを確認するテストです。教科は国語と算数でした。小学校の時に配布された予習シートをやっていた人は,できたのではないかと思います。結果は,後日,返却されますが,その結果を参考にして小学校の積み残しがないようにしましょう。
画像1
画像2
画像3

学級写真(1年)

本日,学級写真を撮りました。まだまだ,打ち解けていない感じでしたが,みんな良い表情で写っていました。各クラスでポーズを決めたものも撮りました。学級写真の販売は,後日ありますので楽しみにしておいてください。
画像1画像2画像3

学活(1年生)

今日から,本格的に中学校生活が始まります。午前中は,教室で担任の先生を中止に学活が行われました。担任の先生のお話,自己紹介,学級目標を考えていました。みんな緊張しながら座って,話を聞いたり,班で相談したりしていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/29 中央委員会
11/30 3年学習会
SC来校
12/2 人権学習
12/3 1・2年人権学習
3年租税教室
京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp