京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up73
昨日:143
総数:723254
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自らの未来を拓く心豊かで自立した生徒の育成」

図書館で授業(1年国語)

 図書館での授業の様子です。1年生国語科で古典「竹取物語」の学習をしています。今回は学校図書だけでなく、中央図書館の資料も活用し、絵本、漫画から民話や各作家の現代語訳、原文まで「竹取物語」を描いた様々な本を読んで、気に入った場面やエピソードを5つの視点で分類し書きだすことをしています。
 今回の学習を元に、古の人々が現代の自分たちに伝えているメッセージは何かというところへつなげる学習をしています。

画像1
画像2

ZOOM授業(1年)

今日から1年生のZOOM授業が始まりました。少し戸惑ったところもあったかもしれませんが,順調に授業が始まっています。最初は数学の授業でした。今日から3日間または4日間ZOOM授業が行われますが,自宅で集中して頑張ってやってください。何かありましたら,遠慮なくご連絡ください。
画像1
画像2

図書館で授業(1年国語)

先週,今週と1年生国語で図書館を利用して授業を行っています。内容は,テーマを決め,調べたことをレポートにまとめるです。図書とタブレットを併用して,調べ学習をしています。完成したレポートは,授業の中で共有する予定です。完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

第2回テスト2日目(1年)

1年生の様子です。
画像1

第2回テスト1日目(1年)

1年生の様子です。
画像1

1年学習質問日

本日,土曜学習がありました。全学年で80名程度が参加し,自学自習をしました。わからないところは,先生に質問をして熱心に聞いていました。来週の水曜日に向けて,できることを確実にやってください。期待しています。
画像1
画像2

終業式(1年)

1年生の様子です。
画像1画像2

授業の様子(1年)

クーラをかけていても外が暑く,なかなか教室が冷えず,悪い環境でしたが,集中して授業を受けていました。夏休みまで,あと6日間です。最後までやり抜きましょう。
画像1

図書館オリエンテーション

本日,図書館の使い方をはじめとするオリエンテーションがありました。図書館司書の先生より図書館の意義や役割そして,使い方を丁寧に説明していただき,その話を真剣にみんなが聞いていました。今日の昼休みから早速,説明した話を頭に入れて図書館に来館してください。
画像1画像2

1年学年だより7月号訂正版

今日,1年生に学年だよりを配布しました。1カ所訂正があります。7月行事予定の下にある8月の行事予定の一部が間違っていました。訂正版をご覧ください。

7月号訂正版
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/16 3年 進路写真
中央委員会
11/17 新入生保護者説明会
3年学習会
11/18 2年 薬物乱用防止教室
学習質問日1
11/19 学習質問日2
11/20 学習質問日3
京都市立北野中学校
〒604-8461
京都市中京区西ノ京中保町1-4
TEL:075-463-7101
FAX:075-463-7102
E-mail: kitano-c@edu.city.kyoto.jp