京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up3
昨日:46
総数:247212
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

今日の講堂

画像1
講堂のリニューアル工事中です。

今日の中間休み

画像1
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は26度。
気持ちの良い青空の下,楽しそうに外遊びを楽しんでいました。

5年 植物の発芽に必要なものは?

理科の植物の発芽には何が必要か調べました。

まず,発芽には水が必要であることを確認し,そこから子ども達は空気と適度な温度が必要であると予想し,条件制御を行って実験をしました。

実際に発芽しているかしていなかをみることで,発芽には水・空気・適度な温度が必要であると考えることができていました。
画像1

1年生 音楽「はじめてのカスタネット」

画像1画像2画像3
どうやって演奏したらいい音がでるかな。

みんなで考えました。

2年生 長さを測る

画像1
画像2
画像3
教室にあるいろいろなものの長さを予想してから,実際にものさしを使って測りました。

今日の給食

画像1
◆ 今日のこんだて ◆
・ご飯
・豚肉とキャベツの味噌炒め
・五目煮豆
・牛乳
「五目煮豆」は,昆布のうま味やふっくらとした大豆の優しい甘みが美味しい献立です。

今日の講堂

画像1
講堂のリニューアル工事中です。

今日の中間休み

画像1
10時30分時点での鷹峯小学校の気温は23度。
気温以上に暑く感じました。

1年生 学活「GIGA端末となかよし」

GIGA端末をはじめてつかいました。

ログインの仕方を学んで自分ひとりでできるようになりました。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科「あさがおさん こんにちは」

画像1画像2
あさがおの芽が少しずつ出てきました。

まだ出ない子は心配そう・・・

お水をしっかりあげていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp