京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up66
昨日:50
総数:247350
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

フレンドリー運動会,開催!

 連日続いた悪天候で,開催が危ぶまれたフレンドリー運動会ですが,時折お日様が顔を見せる天候まで回復し,無事全日程を終了することができました。
 来賓の皆様,地域,保護者の皆様の支援もあり,少し寒い時間もありましたが,大変良い雰囲気の中で実施できた運動会だったと思います。
 そして何より,子ども達の一生懸命な姿。中でもとりわけ組体操は,見る者を感動させる素晴らしいものだったと思います。

 そこで,今回も写真を右の「配布文書」にアップいたしました。撮影者の意図にはないところで,写っている子に多い少ないがあるかもしれませんがご了承ください。なお,ユーザー名は学校名,パスワードは鷹峯にゆかりのある巻物に描かれた鳥です。どちらもローマ字で入力ください。

本日の運動会について

 本日のフレンドリー運動会を実施することに決定いたしました。
 つきましては,昨日よりお知らせしています通り,1時間遅れの10時からの実施となりますのでお気をつけ下さい。
 なお,児童の登校につきましては,通常通りとなりますので,普段と同じ時刻に集団登校で安全に登校するようにして下さい。また,気温が低い一日となりそうですので,脱ぎやすいジャンパーやトレーナー等を持参するようにしてください。

明日の運動会の実施について

 台風と秋雨前線によって,実施が不確定な明日の「フレンドリー運動会」ですが,本日付で以下のようなプリントを各家庭に配付いたしましたので,ご熟読いただきますようよろしくお願いします。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1009...

 なお,明日は午前7時に可否決定をし,その旨を当HPとメール配信,学校前の掲示などでお知らせする予定です。そちらもご確認ください。

全校練習 応援団

 23日(水)の全校練習3では,応援団の練習などを行いました。どの色も初めての練習でしたが,まだまだ声を出せると思いますので,当日は大きな声で自分のチームを応援しましょう。
 一番元気がいいのはどの色かな…。
画像1
画像2
画像3

全校練習,リハーサルの様子

 台風や秋雨前線によって,天候不良による運動会順延が危ぶまれる中,本日全校練習とリハーサルを行いました。
 今日は開会式で行う聖火リレーや全校ダンスも練習しました。本番が楽しみです。

 ・・・あとは天気を天に祈るのみです。
画像1
画像2
画像3

全校練習 〜綱引き〜

 昨日の全校練習3では,フレンドリー種目の綱引きの練習をしました。どの色も掛け声を合わせて,歯を食いしばりながら頑張っていました。
 さあ,当日は何色に勝利の女神がほほ笑むのか。
画像1
画像2
画像3

茶道教室

 PTAミニコンサートが行われた19日の午後,ふれあいサロンでは児童を対象に「茶道教室」が開かれました。
 普段,子ども達には馴染みの少ない伝統文化を,地域の方が丁寧にご指導くださいました。緊張し,集中していたのか,いつもより背筋のピンとした様子がうかがえました。
画像1
画像2
画像3

全校練習頑張っています。

 フレンドリー運動会に向けて,今週から全校練習が始まっています。来週は本番直前です。フレンドリー種目の綱引きも練習しますよ。
画像1
画像2
画像3

台風24号接近時の対応について

 台風24号が本州に接近しています。暴風警報や特別警報が発令された場合の措置について配付文書でアップしましたので,ご家庭で確認をお願いします。
 なお,本HPやメール配信でも対応措置をお知らせいたしますので,台風情報と合わせてご覧ください。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1009...

平成25年度フレンドリー運動会プログラム

フレンドリー運動会まであと3週間となりました。配布文書でプログラムをアップしましたので,ご覧になれます。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/1009...
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 育成学級合同お別れ会
3/6 6年卒業遠足1
3/7 6年卒業遠足2
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp