京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up48
昨日:16
総数:247648
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 3桁+3桁の筆算の仕方

画像1
画像2
画像3
算数は,昨日から新しい単元に入っています。
3桁+3桁の筆算の計算の仕方を考えていきました。
子どもたちは,「まず」「つぎに」「さいごに」「だから」という言葉を使いながらとても分かりやすく計算の仕方を説明していました。
そして,3桁+3桁の筆算の計算の仕方は,
「1の位から順番に計算をしていったらよい」
「2桁+2桁の筆算の仕方を使うとよい」
というまとめを導き出していました。
よく考え表現する素晴らしい姿が見られました。
さらに,授業のなかで「なぜ百の位から計算しないのか?」といった部分についても考え説明する場面がありました。
子どもたち同士の説明を通して,たし算の筆算は「1の位から順番にする方がよい」ということにも気付いていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立鷹峯小学校
〒603-8468
京都市北区鷹峯北鷹峯町12
TEL:075-491-3607
FAX:075-491-3697
E-mail: takagamine-s@edu.city.kyoto.jp