京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:35
総数:340723
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

手洗いで洗濯をしよう

 家庭科の学習で、手洗いで洗濯をしました。
洗濯は、初めてでしたが、つまみ洗いやもみ洗いをやってみました。洗ったくつ下とはいているくつ下を比べてみると一目瞭然!洗濯が楽しくなってきた様子でした。
 洗濯機での洗濯もやってみると、洗濯機の中を覗き込んでいました。洗濯機を覗き込んでいる二人の姿がかわいいです。

画像1
画像2
画像3

さくらクッキングをしました!

 クッキング第1回目をしました!今回は,二人が作りたいと言っていたチョコケーキを作りました。材料を量り、マグカップの中で「おいしくなあれ。」とよく混ぜました。電子レンジから取り出すと甘くていい匂いがして上手に作れました。
 
画像1
画像2
画像3

なかよし会をしました!

 6月19日に育成学級のドラえもんグループの友達となかよし会をしました。音羽小は〇×クイズを考えてみんなに答えてもらいました。他に、じゃんけん列車をしたり、ころがしドッチをしたりして過ごしました。

画像1
画像2
画像3

夏の野菜を育てます

さくら学級の畑に夏の野菜を植えました。
オクラ・きゅうり・ピーマンです。おいしい野菜になるように大切に育てていきます。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校評価年間計画

『京都市立音羽小学校「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

小中一貫教育構想図等

年間行事予定

GIGAスクール資料

令和6年度新1年生保護者様

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp