京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up1
昨日:89
総数:341134
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

さくらの学級園で・・・

画像1
画像2
調理実習で使うネギとブロッコリーを収穫していました。どんなお料理ができあがるのかな?楽しみです。

さくら 収穫したよ!つくったよ!

画像1
画像2
学級園で育てた大根を収穫しました!そして,おいしいおでんを作りました。校長先生にも食べていただきました。もちろん『おいしい!』とほめてくださいました。小さな種を蒔いて,一生懸命水やりをして,大きな大根になりました。育てる喜びと調理する楽しさと味わう喜びを学びました…

さくら学級

画像1
画像2
冷たい風が吹いている運動場から声がするので行ってみると…サッカーゴールめがけてシュートする姿やキーパーとしてゴールを守る元気な姿に出会ったので,思わずシャッターを押しました!

さくら 劇 しあわせのつぼ

画像1
画像2
みんなで協力してひとつの劇をつくりあげました。

参観授業 さくら

算数科 集中して問題に取り組む姿です。
画像1

算数科の学習

教室の前には,一年間のめあてが掲示されています。黒板には,本時の学習のめあてや学習活動が示されています。
画像1
画像2

さくら 学級園

こんなに大きくなったよ!
画像1
画像2
画像3

国語科

漢字カードを使って
画像1

科学センター学習にいってきました!

屋外学習・プラネタリウム学習・生き物・実験室学習・展示室学習 いろいろな観察学習や体験学習を行ってきました。
画像1
画像2

おおきくなったよ!

今そだてているミニトマトです!
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/13 山科支部部活動交流会
2/14 京都市小学生大文字駅伝大会
2/15 6年生 オペラ鑑賞 14:00〜 給食週間(〜19日まで)
2/16 読み聞かせ1−1 マラソン大会予備日 6年生お楽しみ給食
2/17 フッ化物洗口 3年生昔の道具七輪体験活動(火起こし・おもち焼き) 午前10時から
2/18 読み聞かせ1−2・2−1・3年  5年生音楽鑑賞教室(午前) フレンドリータイム13 午後金曜校時
2/19 音羽まつり(1校時〜3校時)  算数・数学検定15:00〜

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

月行事予定

学校沿革史

学校評価年間計画

全国学力・学習状況調査

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp