京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up20
昨日:576
総数:342408
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 スクランブルエッグをつくろう!

画像1
画像2
画像3
本日、家庭科でスクランブルエッグをつくりました。自分の好みに合わせて、加熱時間や火加減を調節していました。みなさんお家でもチャレンジしてみましょう!

6年 歯磨き大会

画像1
画像2
画像3
 本日、歯磨き大会をしました!歯磨きをしないとどうなるのかをしり、みんなびっくりしている様子でした。また、歯磨きの仕方だけでなく、フロスの仕方をしり、実際に磨きました。これからも気をつけて磨き、すてきな歯を保ってほしいと思います♪

6年 プールそうじ!

画像1
画像2
画像3
 昨日、6年生みんなでプール掃除をしました!これからみんなが気持ちよくプール学習ができるために心をこめて掃除をしました。
 天気もよく、水をあびて楽しく盛り上がるなど6年生みんな仲良く掃除をすることができました!これで、学校のみんなが楽しく気持ちよくプールに入ることができると思います!
 6年生のみんな、ありがとう!!

6年 租税教室

画像1
画像2
画像3
本日は、東山税務署の方に税金についてのお話を聞きました。「もしも、税金が無い世界があったら」という動画を見ながらお話ししていただき、税金の大切さについて学習することができました。

6年 総合的な学習の時間 アイマスク・車いす体験

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間では、身体が不自由な人の思いや考えを知るために、アイマスクでの目が見えない体験と、車いすでの歩くことが困難な人の体験をしました。

6年 走り高とび

画像1
画像2
画像3
高く、姿勢よく、リズミカルに!!!!!

6年生高とび奮闘中です。歩幅を合わせることや、助走のテンポに気をつけて目標に向かって高くジャンプしています。この調子でどんな困難も飛び越えてほしいですね!

6年 国語科「聞いて、考えを深めよう」

画像1
画像2
 国語の学習で、インタビューを通して、自分の考えと比べながら聞き、考えを深めていくという学習をしています。子どもたちは、インタビューの仕方やその人に関係することを聞いていく中で、「音羽小学校の良い所」について聞くようにしました。
 しっかりと事前にアポをとり、インタビューをすることができました。

6年生 修学旅行44

画像1
画像2
多賀SAで一旦休憩です。
16時半から45分頃に京都に着く予定です。
お迎えよろしくお願いします。

6年生 修学旅行43

画像1
画像2
最後の集合写真です。
これからバスに乗って京都に帰ります。

6年生 修学旅行42

画像1
画像2
名古屋城でもお土産を買いました。
何を買ったのかはお楽しみです!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 花背山の家
6/12 花背山の家
6/13 花背山の家
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp