京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up160
昨日:67
総数:341529
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生 図工「固まった形から」

画像1
画像2
画像3
 図工では液体粘土を使ってどんな形になるかを考えています。液体粘土に古いタオルをつけて形を作っていました。子どもたちは、感触を楽しんだり、「こんな風に見える」と何かに見立てたりしていました。これからどんな作品になっていくのか楽しみです。

6年生 1年生を迎える会に向けて

画像1
画像2
 5月の1年生を迎える会の練習をしている様子です。休み時間にダンスの練習をしたり、飾りつけのお花を切ったりしています。1年生のためにという思いはもちろんですが、自分たちも楽しんで準備をしている姿が素敵でした。6年生の輝く姿を見せられるように頑張ります!

6年生 理科「ものの燃え方」

画像1
画像2
画像3
 理科ではものの燃え方について学習しています。今日はなぜ火が消えるのかを考察しました。空気に含まれている気体の割合や今までの実験を踏まえて予想していました。個人で予想した後は、グループで話合い、似ている意見や違う部分を話し合っていました。

6年生 理科「ものの燃え方」

画像1
画像2
画像3
 6年生の理科では「ものの燃え方」を学習しています。火を使うので、注意しながら真剣に取り組んでいます。ノートを自分なりにまとめて、分かりやすくしています。自分たちで、実験方法を考えながら頑張っていました。

6年生 1年生を迎える会の練習スタート!

画像1
画像2
画像3
 1年生を迎える会の練習が始まりました。「1年生にかっこいい姿を見せたい!」「自分たちだけでやり遂げる姿を見せたい!」と、子どもたちも意気込んでいます。今日は、ダンスの練習のところをのぞきました。自分たちも楽しみながら、友達と教え合って取り組んでいました。5月の本番に向けて頑張ります!!

6年生 社会 「わたしたちのくらしと日本国憲法」

画像1
画像2
画像3
 6年生の社会では、政治について学習しています。学習の中で子どもたちはたくさん疑問を出していてとても素晴らしいです。自分で出した疑問を自分で調べて解決しようと一生懸命調べています。これからも自分から疑問を出して、調べるという学習を続けてほしいです。

6年生 スケジュール帳活用中!

画像1
画像2
 今年度から6年生が使用し始めているスケジュール帳「フォーサイト」。今年度から、音中ブロック1中3小では「TOWAノート」として共通して活用しています。使い方のビデオを見て、今週から使い始めています。持ち物を記入して、忘れ物が無いように確認したり、テストまでに何をするかを計画したり、自分で予定を管理できるようにしています。毎朝、教室に来たら、「TOWAノート」に書き込んでいる子もいました。先の予定を見通しながら過ごせるように少しずつ練習していきます!

6年生 全国学力・学習状況調査頑張りました!

画像1
画像2
 今日は全国学力・学習状況調査でした。文章を書く問題や、理由を書く問題が多かったので、時間ぎりぎりまで頑張っていました。最後まで諦めず取り組みました!

6年生 国語「つないでつないで一つのお話」

画像1
画像2
 国語科では「つないでつないで一つのお話」の学習をしました。5人グループになって一文ずつ文章をつないで一つのお話を作りました。最初の文章の、「今日は運動会です。」最後の文章の「道にりんごが落ちていました。」につながるように子どもたちは楽しみながら考えていました。発想力豊かで聞いていてとてもおもしろかったです。

6年生 音楽の授業が始まりました!

画像1
画像2
画像3
 今年度最初の音楽の授業が始まりました。最初の授業では、自己紹介をして名前と好きなことを伝えました。音楽の先生が弾くピアノメドレーに子どもたちは目をキラキラ輝かせていました。これからの授業が楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校評価年間計画

『京都市立音羽小学校「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

小中一貫教育構想図等

年間行事予定

GIGAスクール資料

令和6年度新1年生保護者様

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp