京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:118
総数:343046
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生修学旅行 1日目 その7 おいしい夕食!

宿舎の大広間でおいしい夕食を食べています!夕食後は,入浴,リクリエーション,リーダー会議,9時半に就寝する予定です。
画像1
画像2

6年生修学旅行 1日目 その6 宿舎到着

本日の宿舎に,6年生47名全員が元気に到着しました!
画像1
画像2

6年生修学旅行 1日目 その5 あすたむらんど徳島

渦しお見学の後,あすたむらんど徳島へ行って『科学の不思議』を見たり,体験したりしました。
画像1
画像2
画像3

6年生修学旅行 1日目 その4 渦しお

観光汽船に乗り,有名な鳴門の渦しおを見ました!
画像1
画像2

6年生修学旅行 1日目 その3 昼食

修学旅行の昼食【カレー】をみんなおいしくいただきました。「ごちそうさまでした。」次は,【うずしお】を見るために,観光汽船に乗船します。楽しみです!
画像1

6年生修学旅行 1日目 その2 北淡震災記念館

北淡震災記念館で,自然の怖さと自然災害に備えることの大切さを学びました。命の尊さについても考える貴重な時間になりました。
画像1
画像2

6年生修学旅行 1日目 その1 明石海峡大橋

6年生47名,全員そろって元気に修学旅行に向かいました。明石海峡大橋をわたりました。バスの中から見た風景と休憩所の様子です。
画像1
画像2

6年生 社会のルール教室

5月9日(月)の4時間目に社会のルール教室がありました。
山科警察署からスクールサポーターの先生方にご来校いただき学習しました。具体的な例を示しながら,『社会のルール(法律)をしっかり守れる人になってください。』とお話ししてくださいました。
画像1

6年生 体育科 ハードル走

6年生が,運動場で体育科『ハードル走』を行っていました。ハードルからハードルまでをリズミカルに,そしてハードルを低い姿勢で走り越す姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

6年生 音楽の学習

「つばさをください」の合唱やリコーダーを練習しています。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/27 朝会 クラブ
6/29 フッ化物洗口
6/30 5校時終了後完全下校(14:50) フレンドリータイム
7/1 給食試食会(1年生保護者対象)11:00〜13:00
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp