京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/20
本日:count up4
昨日:40
総数:347666
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 お茶を入れて飲もう

画像1画像2
 家庭科の学習では,家庭生活をふり返り,自分たちのできる仕事を少しずつ増やしています。今回は,「お茶」を入れました。
 お茶を入れるまでに,ガスの安全な使い方やお湯の沸かし方を学びました。
また,玉露や抹茶,紅茶,麦茶などを比べることで,見た目やにおいなどのちがいも見つけました。
 学習の最後には,「友達といっしょに飲むお茶はいつもよりおいしかった」や「おうちの人に入れてあげたい」という感想が出ました。和室で飲んだことも楽しかったみたいです。

5年生 植物の発芽

画像1画像2
 インゲンマメを使って,発芽するための条件を調べました。

実際に発芽したインゲンマメの根や子葉を観察しています。

5年生 漢字の成り立ち

画像1画像2
 自分たちで,漢字クイズを作ってみんなで交流しあいました。

絵から考えられる漢字を言い合ったり,2つの漢字をたし算して1つの漢字を作ったりして,楽しみながら学習しました。

5年生 ふたりで話す

画像1
「二人組」での話し合いをとても大切にしています。
なぜかというと,
1)話すことで,自分の考えが整理できる 
2)聞くことで,自分になかった考えをもらえる
3)みんなの前で話すより,気軽に話せる 
4)全員が参加できる
からです。

子どもたちの様子を見ていると,教科書を見せて説明したり,相手の目を見てうなずきながら聞いたりする姿があります。そういう姿を大切にしていきたいです。

5年生 My name is 〜

画像1
英語活動では,簡単なあいさつをする学習をしました。
はじめは緊張して,英語を話すのがはずかしい様子でしたが,
歌やゲームを通して,しだいに慣れてきました。
写真は,握手をしてから
 Hello, my name is 〜
と挨拶を交わしている様子です。

5年生 包丁の使い方

画像1画像2
家庭科の学習で,包丁の使い方を練習しました。
包丁をしっかりにぎり,左手は猫の手にすることに気を付けました。

自分でできる家庭の仕事を少しずつ増やしていきたいですね。

5年生 マット運動 その2

画像1画像2
 いろいろな練習の場で,自分のしたい技を練習しています。

5年生 マット運動

画像1画像2
 体育科ではマット運動。

少し頑張ればできそうな難しい技に挑戦しています。

何度も挑戦し,少しずつできるようになってきています。

「挑戦すれば何でもできるようになる」という達成感を味わいながら学習しています。

5年生 天気の変化

画像1画像2
 空を見上げて,雲がどのように動いているのか…
雲が動くことで,天気はどのように変わるのか…

理科の学習では,雲の様子や天気の変化を確認しました。

午前と午後での雲の様子の違いに気づくことができました。

5年生 体積の学習

画像1画像2
1辺1cmの立方体の体積を1cm³(立法センチメートル)ということを学び,
実際に1cm³の立方体ブロックを積み重ねる活動をしました。

そして,直方体に積んだブロックの数を「はやく数えるためには,どうすればよいか」を考えました。

すると,まず1段目のブロックの数を「たて×よこ」で求め,つぎに,そのかたまりが何段あるかわかれば,簡単に数えられることに気づきました。

この学習で,「たて×よこ×高さ」という公式の理解が深まりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/21 遠足(1・2・3年,さくら) スクールガードリーダー来校(下校時)
5/22 1年生を迎える会(3校時)     フッ化物洗口
5/23 研修会 完全下校 6年朝の読み語り ランチルーム5−1     検尿(全学年) ぎょう虫(1〜3年,さくら)
5/24 4年代休日     検尿(全学年) ぎょう虫(1〜3年,さくら)
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp