京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up56
昨日:63
総数:343932
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 食の学習

画像1
画像2
画像3
 今日は栄養教諭の先生による食の学習がありました。今回は、京野菜について学習をしました!給食に出てきたことがある野菜が多くてびっくりしていました。
 また、作られている地域の名前と野菜の名前が関連していることから、実際に地図を使って場所を確認するなど楽しそうに活動していました!

4年 図工「コロコロガーレ」

画像1
画像2
 ビー玉が転がるように考えながらつくっていた作品が完成しました!子どもたちは工夫を凝らしており、勢いよく転がったり、穴をつくったりするなどおもしろい作品ばかりでした!
 友達の作品で遊んで、子どもたちもとても楽しそうに活動していました♪

4年 音楽「歌のにじ」

画像1
画像2
 昨年に引き続き、リコーダーも頑張っています!!今日は、自分たちで旋律づくりをしました。自分で音を確認しながら、みんな楽しそうに活動していました♪

4年 国語「新聞をつくろう」

画像1
画像2
 国語では、グループで新聞をつくっています。実際の新聞を見ながら見出しのことや表やグラフがあることに気づきました。 
 自分たちでもタブレットを活用してアンケートをとったり、取材に行ったりしながら記事を頑張って書いています!!

4年 図工「コロコロガーレ」

画像1
画像2
画像3
 今日から「コロコロガーレ」という工作の単元に入りました!単元名を見て,「何かをころがすのかな?」「コロコロするものをつくるのかな?」などみんなワクワクしながら想像していました。
 ビー玉をころがすめいろやコースをつくります。今日は,どんなコースにするのか,どんなコースができるのかをビー玉をころがして遊びながら考えました!

4年 図工「光のさしこむ絵」

画像1
画像2
画像3
 今日は,タブレットを使って,鑑賞をしました。みんな,友達の工夫をしているところを見つけて,写真を撮り,感想を書きました。
 「色を重ねて,きれいにしている。」「光の当たり方を考えて,つくっている。」などみんな素敵なところをたくさん発見していました♪

4年 体育「水泳学習」

画像1
画像2
画像3
 今日から水泳学習が始まりました!子どもたちは大喜びで活動をしていました。これからいろいろな泳ぎ方にも挑戦してほしいと思います♪
 来週も晴れますように…☀

4年 掃除の時間

画像1
 階段の掃除を覗いてみると,2年生を協力しながら掃除をする姿が見られました!とてもすてきな場面にこちらもホッコリ温かい気持ちになりました!
 これからも他学年とも協力をして頑張ってほしいと思います♪

4年 国語「ひとつの花」

画像1
画像2
画像3
 国語科では,「一つの花」という戦争教材を学習しています。今日は,場面の整理を行い,時代背景を考えながら,整理すると,「わがまま」「将来どうなるのかな。」など登場人物の考えながら進めることができました♪

4年 理科「電池のはたらき」

画像1
画像2
画像3
 今日は,単元の終わりということで,今までの学習を生かして,電池で動く車をつくりました!友達と教え合いながら,つくり,走らせて,とても喜んで活動していました。また,豆電球を使ったり,プロペラで動く車など,導線のつなぎ方に気をつけながらつくっていました♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp