京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:96
総数:340664
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

〈4年生〉 まぼろしの花

図画工作科の学習では,「まぼろしの花」という単元を取り組んでいます!
子どもたちが想像する実在しない花の絵をかくためにアイデアを出しました!
画像1

〈4年生〉 Let's play cards!

4年生の外国語活動では天気の様子や尋ね方について学習しています!
ゲーム活動を通して楽しく学習しています!
画像1
画像2

〈4年生〉 クラブ活動が始まりました!

17日(月)より今年度のクラブ活動が始まりました!
それぞれのクラブに分かれて活動を楽しみました!
画像1

〈4年生〉 人権目標!

4年生ではクラスの人権目標を話し合って決めました!
画像1

〈4年生〉 避難訓練!

避難訓練が中止となり,各学級での指導となりました!
火災の恐ろしさや避難のときのポイントなどを学習しました!
画像1

〈4年生〉 漢字の広場1

国語科の学習で3年生で習った漢字を使い文章を考えました!
画像1

〈4年生〉 ソフトボール投げ!

スポーツテストでソフトボール投げをしました!

画像1

〈4年生〉 こども先生!大活躍!

算数科では早く問題を解いた児童が近くの児童に教えてくれています!
みんなで協力して学習しています!
画像1

書写の時間

画像1画像2
 4年生になり,最初の書写の時間がありました。

 3年生から始まった書写「毛筆」ですが,子どもたちは慣れた手つきで準備をし,ていねいに「花」の文字を書きました。

 ねばり強く頑張る子どもが多く,予定をしていた半紙の枚数では納得いかず,「もう一枚半紙をください」と,満足いくまで書き,素敵な作品になりました。

 こういう頑張りが,学校生活のいろいろなところで生きていくので,続けてほしいと思います。

 

〈4年生〉スポーツテスト

今日の体育の学習では「長座体前屈」と「立ち幅跳び」をしました!
ペアになってお互いに記録を取り合いました!
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp