京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up24
昨日:71
総数:343971
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年生社会見学(新山科浄水場) その2

画像1
画像2
琵琶湖の水が,安全な飲み水として家まで届けられる過程を見学しました。子どもたちは興味をもち,意欲的に学習していました。

4年生社会見学(新山科浄水場) その1

画像1
画像2
4年生が新山科浄水場に行ってきました。

4年生 社会のルール教室

本日,山科署スクールサポーターの講師の先生をお招きして,社会のルール教室を行いました。
画像1
画像2

声を合わせて音読

画像1
国語科「白いぼうし」を音読しています。

4年生 参観授業

4年生は,国語科『詩を楽しもう』の学習をしました。
画像1
画像2

科学センター学習 最終章

画像1
画像2
 全員がそろって科学センター学習を終えることができました。

 子どもたちにとって,とても有意義な学習になったと思います。

 ご家庭でも,今日の学習のことをお話しください。

 また,お弁当などのご協力,ありがとうございました。

科学センター学習 その4

画像1
画像2
午後からは「京エコロジーセンター」で,環境を守るために自分たちができることを学びました。

科学センター その3

画像1
画像2
 水の汚れ具合や,にごりなどについて調べました。

 たった数滴のジュースの汚れで,水が汚れているということに驚いていました。

科学センター学習 その2

画像1
画像2
 今日の学習は「環境について」学びました。水の透明度を調べたり,エコに過ごすための工夫を学んだりしました。

科学センター学習 その1

画像1
 今日は科学センター学習。

 今年度初めての校外での学習に,子どもたちの気分も今日の天気のように晴れやかでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/18 歯みがき・フッ化物洗口 2年身体計測 
1/19 1年身体計測 大なわ大会(中間休み)
1/22 トイ・コンテスト11 (工学院高校)
1/23 クラブ10

学校だより

学校教育目標

学校評価

月行事予定

学校沿革史

学校評価年間計画

全国学力・学習状況調査

『京都市立音羽小学校「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp