京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up37
昨日:443
総数:341849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年社会科「工場で作られるもの」〜八ツ橋工場見学〜

画像1
画像2
画像3
 3年生では、社会科「工場で作られるもの」で、学習をより深めるため、八ツ橋工場見学に来ました。実際に工場で八つ橋ができる過程を見ることで、工場では、人と機械が協力してモノづくりをしていることが分かりました。今後は、見学で学んだことをもとに、まとめをしていく予定です。

3・4年体育科「運動会に向けて」〜鳴子を使って〜

画像1
画像2
画像3
 3・4年生では、運動会に向けて練習を続けています。
1曲目は、鳴子を使ってダンスをします。鳴子の音を合わせて踊れるようになってきました!

3年身体計測〜規則正しい生活の話〜

画像1
画像2
 3年生では、2学期の身体計測を行いました。その中で、養護の先生から以前行ったアンケートをもとに、睡眠時間や規則正しい生活についてお話をしていただきました。3年生になり、睡眠時間が減ってしまったり、朝ご飯がしっかり食べられなかったりする児童もいるようなので、規則正しい生活を心がけられるよう、ご支援よろしくお願いいたします。

3年生 理科「動物のすみか」

9月13日(水)

 昨日12日(火)の理科では、運動場に出て生き物を探しました。
「小さいチョウがたくさん飛んでるよ。」
「抜け殻じゃないセミが動いてるよ。ありにやられているみたい。助けたい!」
「ありが穴の中に入っていった。行列になっているよ。」
「どこにもありがいるね。」
次の時間には、なぜそこにその生き物がいるのか考えていきます。
画像1
画像2
画像3

3年生 理科「植物の育ち方」

9月6日(水)

 今日は春から育てているヒマワリ・オクラ・ボウセンカ・ダイズの観察をしました。
 夏の暑さのせいで,枯れかけたりあまり育ちの良くないものがありますが、花を咲かせ、実を結び始めています。今日はオクラがとてもきれいなクリーム色の花を咲かせ、一度虫に葉を食べられたり、暑さで枯れかけていたホウセンカが再び花を咲かせ始めたりしていました。
「枝豆ができているね。」
「大きなオクラ!食べないの?」
植物の一生を調べるために、これからも大切に育てていきます。
画像1
画像2
画像3

理科「動物のすみか」

9月1日(金)

 今日から理科は「動物のすみか」の学習が始まりました。セミやバッタやダンゴムシの観察をしようと思ったですが、今日出会えたのはセミの抜け殻やアリなど。
「夏休みは学校の側を通ったら、すごくセミが鳴いてたよ!」
「セミの抜け殻がいっぱいある!木の枝にあるよ!」
「セミの羽が落っていたよ!」
これからどんな動物に出会えるか楽しみです!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校評価年間計画

『京都市立音羽小学校「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

小中一貫教育構想図等

年間行事予定

GIGAスクール資料

令和6年度新1年生保護者様

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp