京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up93
昨日:443
総数:341905
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年総合的な学習の時間「音羽のまちじまん〜すてきな人めぐり」〜見守り隊

画像1
画像2
 3年生では、総合的な学習の時間「音羽のまちじまん〜すてきな人めぐり」で見守り隊にインタビューをしました。「音羽の子への思い」「音羽の町への思い」など、様々な思いを聞くことができました!

3年身体測定「ゲーム障害について」

画像1
画像2
画像3
 3年生では、身体測定を行いました。そして保健の指導の一環として、生活見直し週間の振り返りと、ゲーム障害について考えました。心も体も成長している大切な時期だからこそ、「ゲームとの上手い付き合い方」を考えるきっかけにしてほしいと思います。

3年国語科「班で意見をまとめよう」〜1年生に読み聞かせ〜

画像1
 3年生では、国語科「班で意見をまとめよう」で、「1年生が本を好きなってくれる絵本を選ぶ」話合いをしました。そして、3学期では、その話合いをいかして、1年生に読み聞かせをしています。1年生も楽しく聞いてくれています。3年生が少しお兄さん・お姉さんになった姿が見られて素敵でした!

学校行事「避難訓練〜地震〜」

画像1
画像2
 1月17日(水),学校行事「避難訓練〜地震〜」を行いました。29年前の本日「阪神淡路大震災」を例にあげながら、いつ来るかわからない地震への備えについて考えました。昨年度よりも、避難が素早く正確になっていて、素晴らしかったです。

体育委員会「大縄大会」

画像1
画像2
画像3
12月13日(水)に体育委員会主催の「大縄大会」が行われました。各クラス協力して大縄を力いっぱい跳んでいました。2分間で100回跳ぶ学年もいて、練習の成果もよく出ている大会となりました!

3年図画工作科「クミクミックス」〜2組〜

画像1
画像2
画像3
3年生では、図画工作科「クミクミックス」を続けています。今回は、2組の学習の様子です!

3年図画工作科「クミクミックス」その4

画像1
画像2
画像3
3年図画工作科「クミクミックス」の続きです!

3年図画工作科「クミクミックス」その3

画像1
画像2
画像3
3年図画工作科「クミクミックス」その3です。それぞれグループに分かれて完成させました。どんなものになったのかは、ぜひおうちで話題にしてみてください!

3年体育科「ペース走・なわとび」

画像1
画像2
画像3
 3年生では、体育科「ペース走・なわとび」を続けています。みんなで走ることと、自分の力に合わせて走ることどちらもしています。

3年図画工作科「いろいろうつして」

画像1
画像2
画像3
 3年生では、図画工作科「いろいろうつして」を続けています。11月から取り組んでいた作品が完成しました!今回は、友達と良いところを鑑賞しあいました。作品は、1月の参観・懇談会に掲示予定です!楽しみにお待ちください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校教育目標

学校評価

学校沿革史

学校評価年間計画

『京都市立音羽小学校「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

小中一貫教育構想図等

年間行事予定

GIGAスクール資料

令和6年度新1年生保護者様

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp