京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up9
昨日:79
総数:340576
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

算数 「10のかけ算の答えのみつけ方を考えよう」

画像1
画像2
画像3
 3×10=□
どのように考えるといいかな?
これが今日の問題でした。子ども達は,自分の考えをノートに書いて考えていました。
『教室は間違うところ』 これを合言葉に 頑張っています。

 

3年 音楽「音楽で心をつなげよう」

画像1
 音楽の学習では,授業の最初にリズム遊びをしています。前にでた人のたたくリズムをまねっこして,みんな楽しそうに活動しています♪どんどん,みんなでつげていけるといいですね!!

3年 理科「しぜんのかんさつ」

画像1
画像2
 今日は,初めての理科の学習をしました。学校にはどんな植物や生き物があるのかを探しに行きました。教科書に書いてある植物を見ながら,「これは,ハルジオンだ!」「タンポポとノゲシは似ている!」など発見することができました。
 生き物は,ダンゴムシやいもむしを見つけました。ちょうちょも飛んできて,みんな大喜びでした♪

理科の学習 しぜんのかんさつをしました!

 春のしぜんをさがしました。子ども達は見つけるのがとってもじょうずです。てつぼうのそばの桜の木には,まだ花がさいていました!!

画像1
画像2
画像3

じこしょうかいをしよう

画像1画像2画像3
いよいよ3年生のスタートです。国語の学習でじこしょうかいをしました。
「プリンが好きな〇〇さんのとなりの〇〇です。ぼくは,ステーキが好きです。」というように,一人ずつ自己紹介をしてみました。みんなの好きなものが分かって楽しい時間になりました。

3年 算数♪

画像1
画像2
 いよいよ学習が始まりました。算数では,100を使って計算の仕方を考えました。みんな,2年生で習ったことを生かしながら考えることができました。
 100のまとまりがいくつあるのかを考えると簡単に計算できるということに気付くことができました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp