京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up28
昨日:35
総数:340726
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年2組学活「3年音羽まつり」

画像1
画像2
画像3
 3年2組でも,学活「3年音羽まつり」を開催しました。運動場で「おにごっこ」と教室で「たから探し」を行いました!企画した通り,楽しい「3年音羽まつり」をすることができました。

3年図画工作科「校内造形展鑑賞」

画像1
画像2
画像3
 3年生では,図画工作科「校内造形展鑑賞」を行いました。美術館のように,ひとつひとつを静かに鑑賞し,各学年の作品のよさに気づいていました!

3年1組学級活動「3年音羽まつり」

画像1
画像2
画像3
 3年生では,学校行事「音羽まつり」の代わりとなるイベントを開催しました。3年1組では,これまでの学習したことをふりかえる「巨大人間すごろく」を企画しました。企画の案から,準備・運営をすべて自分たちでやりきりました!音羽まつりはできませんでしたが,素晴らしい代わりの行事を創り出すことができました!これからも,自分たちでできることを自分たちで考えて行動できる人を目指して頑張ります!

1年生「花いっぱい運動」

画像1
画像2
画像3
 1年生でも,花いっぱい運動をしました!ペアで協力して花を植え,毎日水やりをして育てています!次の1年生にきれいな花壇を見せられたらいいですね!

3年算数科「□を使った式」

画像1
 3年生では,算数科最後の単元「□を使った式」に入りました。普段の問題とは違い,全体ではなく部分を求めていく,中学校の「方程式」につながる単元です。3年生の総仕上げとして,しっかりと学んでいきたいと思います。おうちでも,復習などのお声かけよろしくお願いします。

3年社会科「事故や事件をふせぐ」〜校区内の安全マップ〜

画像1
画像2
画像3
 3年生では,社会科「事故や事件をふせぐ」を続けています。今回も,校区内の安全マップから,事故や事件が起きやすい場所について話し合い,学習問題をつくりました!

3年体育科「サッカー」〜シュートアウト〜

画像1
画像2
画像3
 3年生体育科「サッカー」〜シュートアウト〜です!残り1回!最後まで考えて楽しくプレーしていきます!

3年国語科「モチモチの木」

画像1
画像2
画像3
 3年生では,3年最後の物語文「モチモチの木」に入りました。この単元では,登場人物の気持ちについて詳しく考えていきます。今回は,「モチモチの木」を読んで,難しい言葉を調べ,お話の大きな流れを理解しました。国語辞典の調べ方も本当にうまくなりました!

3年体育科「サッカー〜シュートアウト〜」

画像1
画像2
画像3
 3年生では,体育科「サッカー〜シュートアウト〜」を続けています。攻撃側は,守備側のタイミングをずらす「フェイント」,守備側は,攻撃側のシュート範囲を狭める「アプローチ」について考えながらプレーをしました!残り2回も,「考えて走るスポーツのサッカー」を楽しんでほしいと思います。

3年社会科「事故や事件をふせぐ」

画像1
画像2
画像3
 3年生では,社会科「事故や事件をふせぐ」を続けています。今回は,校区内の事故や事件が起きそうな場所について話し合いました。音羽の校区内にも,気を付けなければならいところがたくさんあることに気が付くことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

学校評価年間計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

お知らせ

学習に役立てよう

令和3年度新1年生保護者様へ

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp