京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:88
総数:340824
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年生 保育園児との交流2回目

画像1
画像2
保育園児との交流2回目を実施しました。音羽小学校の体育館にお招きして,学芸会で披露した『そんごくう』を見て頂きました。また,保育園児からもステキな鍵盤ハーモニカ奏を聞かせて頂き,充実した交流ができました。

3年 人権参観・懇談会

画像1
画像2
授業の様子です!

3年 そんごくう

画像1
画像2
大道具・小道具も,みんなで力を合わせて心をこめて作りました!

3年 劇 そんごくう

画像1
画像2
画像3
それぞれの役になりきって,楽しい劇をみせてくれました。

3年生 ドリームカー 夢のつづき…

画像1
画像2
画像3
自分で製作したドリームカ―を友だちと一緒に走らせてみました。夢をのせて…Ready Go!

3年生 図工科 校長先生の授業!

画像1
画像2
画像3
校長先生による,図工科 【ドリームカー しくみを完成させよう】の授業が行われました。校長先生の一言一言を真剣に聞いて,一生懸命製作している子どもたちです。

参観授業 3年生

画像1
国語科 『修飾語』 それぞれの意味をくわしくする修飾語について学習しました。
理科 『太陽の動きと地面のようすをしらべよう』 日なたと日がけの違いや温度の差について学習しました。
画像2

3年生 授業の様子

国語科 体育科
画像1画像2画像3

3年 図工科 【トントンドンドン くぎうち名人】

画像1画像2
くぎとかなづちを使って,♪トントンドンドン♪ ユニークな作品がたくさんできあがりました! 

3年 理科 太陽の動きと地面のようすをしらべよう

『太陽はどのように動くのだろうか?』各班で,1時間ごとに太陽の動きを調べるために,準備したシートにマジックの影を記録しました。運動場で影つなぎもしました。不思議がいっぱい!おもしろいね!わくわくするね!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/27 フッ化物洗口
1/28 読み聞かせ2年・3−2 参観・懇談会 校内書写展
2/1 本日より下校時刻変更 最終下校16:30  クラブ活動
2/2 朝会・全校合唱 6年生薬物乱用防止教室5校時

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

月行事予定

学校沿革史

学校評価年間計画

全国学力・学習状況調査

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp