京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up67
昨日:63
総数:343943
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年学級活動1「係活動」〜おわらいがかり〜

 2年学級活動1「係活動」を続けています。今回は,おわらいがかりです。おわらいがかりは,「まんざい」「コント」を中心に,みんなが楽しめることを考えています。明日いよいよ発表です!どきどきしますが,とてもおもしろいネタになっているのでがんばってほしいです!
画像1

2年国語科「図書館へ行こう」

画像1
画像2
画像3
 2年生では,国語科「図書館へ行こう」で読書を進んでしています。1年生から数えて,借り方本の冊数が100を超える子も出てきました。どんどん読書を進めてほしいと思っています!

2年生活科「ぐんぐんそだて」〜野菜のお世話

画像1
画像2
画像3
 2年生では,生活科「ぐんぐんそだて」を続けています。今回は,育てている野菜が元気に育つように野菜のお世話をしました。添え木をしたり,わきめの抜いたりして,ぐんぐんそだつようにお世話ができました。花ボランティアの方々にもいろいろ教えていただきました。ありがとうございました!

2年生学級活動1係活動「新聞がかり」

画像1
画像2
 2年生では,学級活動1係活動を続けています。今回は,「新聞がかり」です。新聞がかりでは,クラスメイトにインタビューをし,クラスメイトの紹介新聞を作ってくれています。とても楽しい新聞になっています!

2年学級活動1係活動「おりがみがかり」

画像1
画像2
画像3
 2年生では,学級活動1の係活動を続けています。今回は,「おりがみがかり」です。おりがみがかりでは,いろいろな楽しい折り紙の折り方をみんなに紹介してくれています!完成まではしばらくかかりそうですが,完成がとても楽しみです!

2年学級活動1「係活動〜くじびき係」

画像1
画像2
画像3
 2年学級活動1でクラスがより楽しくなるために,「係活動」を続けています。今回は,くじびき係です。4つの大当たりをめぐって楽しくくじをひきました!全員にちゃんと景品を用意していたくじびき係の人!素晴らしいです!

2年図画工作科「楽しかったよ,どきどきしたよ」その2

画像1
画像2
画像3
2年生,図画工作科「楽しかったよ,どきどきしたよ」を学習の様子です。

2年図画工作科「楽しかったよ,どきどきしたよ」

画像1
画像2
画像3
 2年生では,図画工作科「楽しかったよ,どきどきしたよ」で,今までの思い出に残った出来事について,画用紙に表現しました。それぞれの楽しい思い出がわかって心がほっこりしました!

2年児童会「1年生を迎える会」

画像1
画像2
 2年生でも,児童会「1年生を迎える会」を行いました。1年生に一番年が近いお兄さん・お姉さんとして,1年生のお手本になれるようにがんばっていきます!

2年図画工作科「にぎにぎねんど」その2

画像1
画像2
2年生の図画工作科「にぎにぎねんど」の続きです。作品を作ったあと,鑑賞を行いました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp