京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up19
昨日:49
総数:343164
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年学級活動1「係活動」〜にんぎょうげき係〜

画像1
画像2
画像3
 2年生では,学級活動1「係活動」を続けています。今回はにんぎょうげき係です。にんぎょうげき係では,「昔話」や「オリジナルの物語」を中心ににんぎょうげきをしています。にんぎょうの出来が素晴らしいです!

2年図画工作科「くしゃくしゃぎゅっ」その1

画像1
画像2
画像3
2年生では,図画工作科「くしゃくしゃぎゅっ」を続けています。今週ほとんどの児童が完成しました!たくさん形を変えていく中で,思い思いのすてきな作品が出来上がりました!

2年図画工作科「くしゃくしゃぎゅっ」その2

画像1
画像2
画像3
2年図画工作科「くしゃくしゃぎゅっ」の続きです。

2年図画工作科「くしゃくしゃぎゅっ」その3

画像1
画像2
画像3
2年生では,図画工作科「くしゃくしゃぎゅっ」の続きです。

2年生活科「ぐんぐんそだて」〜やさいのしゅうかく〜

画像1
画像2
画像3
 2年生では,生活科「ぐんぐんそだて」を続けています。野菜がとれてきました!

2年生活科「小さなともだち」〜ともだちのいえづくり〜

画像1
画像2
画像3
 2年生では,生活科「小さなともだち」の学習を続けています。今回は,小さな友達の家づくりをしました。事前に調べていた家づくりをしました。友だちが気持ちよく過ごせるように,やさしい気持ちで家をつくっていました。

2年学級活動1「係活動」〜ゲーム係〜

画像1
画像2
 2年生では,学級活動1「係活動」を続けています。今回はゲーム係です。オリジナルのゲーム「お金取りゲーム」を班対抗で楽しみました!
 ゲーム係がつくったオリジナルの「お金をひっかける爪」を使って協力してたくさんのお金をゴールに入れました!担任もやってみましたが,とても難しく,楽しめる素晴らしいゲームで,大盛り上がりでした!


第3回環境委員会「花いっぱい運動の準備」と「2年生の畑の水やり当番」

画像1
画像2
第3回環境委員会では,「花いっぱい運動の準備」と「2年生の畑の水やり当番」を決めました!学校のために日々頑張ってほしいです!

2年算数科「100をこえる数」

画像1
画像2
画像3
 2年生では,算数科「100をこえる数」に入りました。この学習では,100をこえた数の決まりについて学習します。数字はもちろんのこと,漢数字を書いたり,読んだりできるようになればと思います。今回は,たくさんの星の数を「10のまとまり」で考えて365の数を数えました!

2年生活科「ぐんぐんそだて」〜やさいのしゅうかく〜

画像1
 2年生では,生活科「ぐんぐんそだて」で,野菜育てを続けています。野菜の収穫ができるようになってきました。ミニトマトももう少しで赤く実ります!随時もって帰る予定です。楽しみにお待ちください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp