京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up4
昨日:83
総数:343322
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年国語科「春がいっぱい」

画像1
画像2
画像3
 4月28日(木)は,参観・懇談会ありがとうございました。2年国語科「春がいっぱい」で,春を感じる言葉を一つ選び,春カードを書きました。ひとりひとり感じ方が違うカードができました。

2年音楽科「鍵盤ハーモニカ〜かっこう・かえるのがっしょう〜」

 2年生では,音楽科で鍵盤ハーモニカの「かっこう」と「かえるのがっしょう」の曲を練習をしています。「かっこう」は,とても上達してきました。「かえるのがっしょう」は,「おいかけっこ」ができるように練習しています。5月中頃にテストをする予定です。おうちでもお声かけお願いします。
画像1
画像2
画像3

2年生活科「まちをはっけん・大はっけん」〜その2〜

画像1
画像2
画像3
 2年生,生活科「まちをはっけん・大はっけん」を様子です。

2年生活科「まちをたんけん・大はっけん」

 2年生では,生活科「まちをたんけん・大はっけん」を続けています。今回は,四宮駅方面に行きました。たくさんのお店がある商店街があることがわかりました!
画像1
画像2
画像3

2年国語科「ともだちをさがそう」

画像1
画像2
画像3
 2年生では,国語科「ともだちをさがそう」を学習しています。「人さがし」を通して,「何を大切に聞いたり話したりしたらいいか」を考えています。友達との話し合いもうまくなってきました! 

2年生,テスト頑張っています!

画像1
画像2
 2年生になり,漢字・国語・算数テストを頑張っています!先週から返却をしていっています。おうちでもご確認よろしくお願いいたします。

2年体育科「とびあそび」

 2年生では,体育科「とびあそび」をはじめました。まずはたくさんの場所でいろいろなとび方をして楽しめました。「自分が思った通りに体を動かすこと」を目標に,体育を頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生活科「まちをはっけん大はっけん」〜校区探検 音羽方面〜

画像1
画像2
画像3
 2年生では,生活科「まちをはっけん大はっけん」で校区探検に行きました。音羽小学校周辺の音羽方面中心に探検しました。感染症対策の中,なかなか見られなかったところにいくことができ,いろいろを発見のある探検でした!

2年国語科「図書館たんけんに行こう」

画像1
画像2
 2年生では,国語科「図書館たんけんに行こう」で,図書司書さんの話を聞き,図書館の使い方を学びました。見つけたい本が探しやすいように,図書館の番号などがあることを確認し,よりたくさんの本に出合えるようにしていきたいと思っています。

2年体育科「ようぐあそび」〜竹馬と一輪車〜その1

画像1
画像2
画像3
 2年生では,感染症対策をしながら,体育科「ようぐあそび」で竹馬と一輪車に挑戦しています。体のバランスを保ちながら,怪我に気を付けて上手に乗ってほしいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp