京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:49
総数:343148
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 算数「いろいろな かたち」

画像1
画像2
画像3
「いろいろな かたち」では,形の特徴をとらえられるように学習を進めています。
今日は,持ってきた箱を使って「かたちづくり」をして楽しみました。
「つみやすいかたち」や「ころがりやすいかたち」などの特徴をとらえて,動物や乗り物などのいろいろな作品が出来上がりました。

1年生 音楽「はくに のって リズムを うとう」

画像1
画像2
「はくに のって リズムを うとう」では,音楽に合わせてリズムを打つ活動をしました。
カスタネットの使い方を学んで,リズムを打ちながら歌を歌いました。
歌に合わせた動きも考えて,楽しみながら歌っています。

1年生 体育「まねっこあそび」 2

画像1
画像2
画像3
今日の「まねっこあそび」は,運動場で行いました。
「フープ」「コーン」「ミニハードル」を使って,リーダーの動きを真似て楽しみました。
難しい動きでも,みんなしっかりと覚えて動いていました。

1年生 生活「なかよし いっぱい だいさくせん」 3

画像1
学校探検の最後は,給食室に行きました。
音羽小学校では,300人以上の給食を作ってくれています。
とても大きなお鍋やしゃもじを見て,子ども達は驚いていました。

1年生 図工「しょうぼうのえ」 2

画像1
画像2
今日は,消防車の絵を完成させました。
コンテを使って背景を描いたのですが,優しい雰囲気に仕上がりました。

1年生 体育「まねっこあそび」

画像1
画像2
画像3
今日の体育は「まねっこあそび」でした。
リーダーを決めて動きを真似る遊びなのですが,みんな汗をかくほど楽しんでいました。
床を転がったり,動物の真似をしたりと,おもしろい動きがたくさんありました。

1年生 算数「いくつと いくつ」

画像1
画像2
今日は,「10づくり あそび」をしました。
相手が出した数とあといくつで10になるかを考えて,素早くカードを出す遊びです。
遊びながら学習ができますので,ぜひおうちでもやってみてください。

1年生 生活「さかせたいな,わたしの はな」 3

画像1
画像2
画像3
あさがおの芽が出たので,みんなで観察しました。
「葉っぱの形が,ちょうちょみたい。」「茎の根元の色が違うよ。」など,いろんなことに気づいたようです。
おうちでもお話を聞いてあげてください。

1年生 図工「しょうぼうのえ」

画像1
画像2
避難訓練の後に,消防車の絵を描きました。
目の前で実物を見ながら描いたので,みんなとてもリアルに描けていました。
教室に掲示するので,参観などでお越しの際にご覧ください。

1年生 生活「なかよし いっぱい だいさくせん」 2

画像1
画像2
画像3
今日は,「職員室」「事務室」「理科室」に探検に行きました。
それぞれの部屋にはたくさんのものがあって,みんな興味深く見学していました。
明日は,分かったことや気づいたことなどをプリントにまとめる予定です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp