京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:71
総数:343953
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

あさがおの たねを まきます

いちねんせいの みなさん。

あした,あさがおの たねを まきます。
みなさんの うえきばちにも せんせいたちが たねを まいて おきますね。


画像1
画像2
画像3

がっこう たんけん 2

いちねんせいの みなさん,こんにちは!

きょうは もう1つ がっこうにある へやを しょうかい します。

『おんがくしつ』
ここは おんがくの がくしゅうを する へや です。
うたを うたったり,がっきを えんそうしたり します。
おおきな ぴあのや,こだいこなど たくさんの がっきが あります。

みんなで おんがくの がくしゅうを するのが たのしみ ですね。


画像1
画像2
画像3

がっこう たんけん 1

いちねんせいの みなさん。
がっこうから とどいた がくしゅうは すすんで いますか?
ひらがなの れんしゅうは ゆっくり ていねいに してくださいね。

さて きょうは がっこうにある へやを しょうかい します。

『としょかん』
ここには たくさんの ほんが あります。
えほんや ずかんなど みんなが すきそうな ほんが たくさん ありますよ。
おおきな てえぶるも あるので すわって よむことも できます。
としょかあどを もっていくと ほんを かりることが できますよ。

また みんなで いっしょに いきましょう。
画像1
画像2
画像3

1ねんせい もんだいのこたえあわせです!

 1ねんせいのみなさん,おうちでげんきに すごしていますか?

 みなさんは,このまえの もんだいは もう とけましか?こくごの きょうかしょを あけてください。こたえあわせを しましょう!

 きょう,がくしゅうぷりんとを くばりました。おうちで がくしゅう がんばってください。また,がっこうで あえることを とても たのしみに しています。

画像1

1ねんせい もんだいです!

1ねんせいの みなさん,こんにちは。
おうちで げんきに すごしていますか?

1ねんせいの みなさんに もんだいです!
こくごの きょうかしょを みて といてみましょう。

画像1

1ねんせいのみなさんへ!

1ねんせいのみなさん,げんきに すごしていますか?
たのしみにしていた しょうがっこうでのせいかつが おくれなくて さみしいですね。

がっこうは おやすみですが はやね・はやおきをして しっかり ごはんをたべてくださいね。

おうちでは,えんぴつを つかって せんをひいたり,いろをぬったり,えほんをよんだりしておいてくれると うれしいです。

せんせいたちも はやく みんなと おべんきょうしたり おはなししたり したいなとおもっています。

みんなに あえるひを たのしみに しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

学校評価年間計画

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

学習に役立てよう

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp