京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up18
昨日:87
総数:341238
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 「うさぎとのふれあい」

画像1
画像2
今日の中間休みに,うさぎとのふれあい体験がありました。
生まれたばかりの小さいうさぎにさわることができたので,子ども達は大喜びでした。

1年生 生活科「おおきくなあれ わたしのはな」

画像1
画像2
あさがおのつるが長く伸びてきたので,支柱を立てました。
友達のつるとからまっているのを丁寧にほどきながら,支柱に綺麗にまき直しました。
これからつぼみができて,綺麗な花を咲かせてくれると思います。

1年生 算数「たしざん(1)」

画像1
1年生の算数では,たしざんの学習が進んでいます。
今日は,「たしざんカード」を使って,たしざんの計算が早くできるように練習をしました。
これから,宿題や空き時間などを使って繰り返し練習をしていきます。

1年生 図工「はこで つくったよ」

画像1
画像2
図工「はこで つくったよ」では,おうちで集めた空き箱を使っていろいろなものを作りました。
「くま」「きりん」などの動物,「車」「飛行機」などの乗り物,「お城」「迷路」などの建物など,ユニークな作品がたくさんありました。
明日は細かな仕上げをして,お互いの作品を鑑賞しようと思います。

1年生 生活「なかよしいっぱい だいさくせん〜事務室〜」

画像1
画像2
事務室では,仕事内容と事務室にあるものについて質問しました。
事務室には画用紙やチョークなどがたくさんあり,文房具屋さんみたいにきれいに並んでいました。

1年生 生活「なかよしいっぱい だいさくせん〜管理用務室〜」

画像1
画像2
管理用務室では,仕事内容や使っている道具について質問しました。
運動場などにあるベンチをはじめ,いろいろな物を作っていること教えていただきました。

1年生 生活「なかよしいっぱい だいさくせん〜職員室〜」

画像1
職員室では,職員室の様子や教職員についての質問をしました。
「担任の先生」が普段過ごしている場所について調べることができたので,子ども達は嬉しそうでした。

1年生 生活「なかよしいっぱい だいさくせん〜理科室〜」

画像1
画像2
理科室では,理科室にある道具についての質問などをしました。
骨格見本やメダカの稚魚などを見せてもらい,子ども達は楽しそうでした。

1年生 生活「なかよしいっぱい だいさくせん〜校長室〜」

画像1
今日の生活科では,学校の教職員の方々にインタビューをしに行きました。
校長室では,ふかふかの椅子に座ってインタビューをさせてもらいました。
校長先生の仕事の内容や,校長室にあるものについて知ることができました。

1年生 生活「なかよしいっぱい だいさくせん〜保健室〜」

画像1
画像2
保健室では,手当をするための道具などについて教えてもらいました。
ばんそうこうは数えきれないほどたくさんあり,子ども達は驚いていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/17 支部部活動交流会 全市交流会(サッカー)
11/18 ふれあい昼食会 タグラグビー伏見カップ
11/20 ALT スクールカウンセラー来校日
11/21 ALT 学習発表会リハーサル
11/22 学習発表会
11/23 グラグビービバカップ1次予選
京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp