京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:63
総数:343878
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

職員室近くの廊下で・・・

画像1
画像2
図工室で製作している作品を1年生の教室まで運んでいる子どもたちに出会いました!『先生,見て!見て!』みんながステキな作品を見せてくれました。

1年生 ウィンタースクール

画像1
画像2
冬休み1日目,元気に勉強していました!

1年 人権参観・懇談会

画像1
画像2
授業の様子です!

劇 ヒュードロン おばけがっこう

画像1
画像2
画像3
大きな声ではっきり・くっきり! 身振り・手振りも大きくて とってもかわいい劇でした!

参観授業 1年生

画像1
あさがおのつるを使って,リースをつくりました。いろいろな飾りをつけて世界にたった一つだけのステキなリースができあがりました。
画像2

1年 生活科 『秋みつけ』

画像1画像2画像3
春に種を蒔いて,一生懸命に育てた朝顔が,花を咲かしたあと種になりました。つるの部分ををていねいに取りはずしている子どもたちです。『秋みつけ』の学習では,つるを利用してリースを作ります。どんな作品ができあがるのかな?楽しみです。

今日の帰りの会

画像1
画像2
画像3
日直さんが前に出て,帰りの会を進めます。最後に,みんなそろって『さようなら』のご挨拶をします。気をつけて帰りましょう!そして…明日元気に登校しましょうね!

1年 自由参観日

子どもたちは,いつも以上にはりきってがんばっていました。参観ありがとうございました。
画像1
画像2

1年生・2年生運動会にむけて

体育館で団体演技の合同練習を行いました。
画像1
画像2
画像3

算数の学習

ノートにめあてを書いて学習が進みます。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/14 1−2読み聞かせ 3年・4年プレジョイントプログラム 5年・6年ジョイントプログラム フレンドリータイム11 研究授業5−2(他学級は給食・清掃後完全下校)
1/15 あいさつ運動(15日まで) 2年身体計測 
1/17 トイ・コンテスト10(京都市立堀川高校にて)
1/18 1年身体計測 委員会10
1/19 避難訓練2校時 山科支部研究発表会 給食・清掃終了後完全下校(13:40)
1/20 4年身体計測 3年社会見学(京の田舎民具資料館) 小さな巨匠展準備 ALT

学校だより

学校教育目標

学校評価

いじめ防止対策

月行事予定

学校沿革史

学校評価年間計画

全国学力・学習状況調査

京都市立音羽小学校
〒607-8066
京都市山科区音羽森廻リ町32
TEL:075-592-0001
FAX:075-592-0002
E-mail: otowa-s@edu.city.kyoto.jp