京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up131
昨日:145
総数:794690
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

3月6日(月)疏水をのぞいてみると・・・あれっ!?水がないぞ!!どうして疏水の水がないのだろう???

 深草校区内には、疏水が流れています。疏水をじっくりと見たことがありますか?普段は、疏水の近くを何気なく通り過ぎているかもしれません。。。

 では、今日は疏水に注目!あれあれ?疏水の水がほとんどないぞ!!!実は、毎年この時期には疏水の水がなくなるのです。どうして疏水の水がないのか、みなさん知っていますか?
画像1
画像2
画像3

3月3日(木)・4日(金) 5校時「授業参観」

 3月3日(木)・4日(金)は、今年度最後の授業参観・学級懇談会でした。子どもたちは、おうちの人の前でも落ち着いて学習したり、発表したりする姿が見られました。

 ご参観いただきまして、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3月2日(木)放課後、玄関の下駄箱の上にはたくさんのランドセルが・・・。

画像1
 昨日とはちがって、今日は日中でも気温は12度くらいまでしか上がりませんでした。それに、強い風吹いていました。

 それでも、放課後に本館の玄関にある下駄箱の上をみてみると、たくさんのランドセルが置かれています。
 なぜかというと…放課後に運動場で遊ぶ児童がランドセルや荷物を置いているからです。みんな、寒さに負けず、運動場で元気いっぱいに遊んでくれていることを、嬉しく思います。

3月1日(水)放課後の運動場をのぞいてみると・・・。

 今日は、とてもあたたかくて過ごしやすい一日でした。日中の気温は20度まで上がっていました。

 放課後に運動場をのぞいてみると、多くの児童が元気よく遊んでいる姿が見られました。中には半そでで遊んでいる児童もいましたよ。ドッジボールやサッカーをしたり、鬼ごっこや大縄をしたり、みんな、とっても楽しそうです!
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

1年・配布プリント

2年・配布プリント

4年・配布プリント

給食・配布プリント

スクールカウンセラーより

学校教育方針

学校評価

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp