京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up86
昨日:138
総数:796148
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢を持ち 自信を持って 前へ進む子の育成」

9月12日(月)から使える「かまどベンチ」の近くに、くつが・・・どうして?

 子どもたちは、「かまどベンチ」が使えるようになるのを楽しみにしてくれていました。今日(9/12)から使えるようになりましたが、中間休みに使ってくれている様子を見てみると・・・子どもたちがなぜかくつをぬいで・・・くつがならんでいます。
くつがぬいであるのは、どうしてかな???

 きっと、子どもたちは、お部屋に入るような感覚で使ってくれているのでしょう。くつをぬいで使ってくれることは予想していませんでしたので、少し驚きましたが、子どもたちが「かまどベンチ」の場所を大切に思ってくれているのだと感じ、とても心があたたかくなりました。みんな、大切に使ってくれてありがとう!
画像1
画像2
画像3

9月12日(月)から使える「かまどベンチ」話もはずみます!【先生版】

画像1
 「かまどベンチ」は、くつろぐだけでなく、話もはずみます。みなさん、ぜひ使ってみてくださいね。
画像2

9月12日(月)から使える「かまどベンチ」でくつろいで・・・【K先生とY先生版】

 校長先生だけではなく、K名先生とY川先生にもくつろいでもらいました。
足を上げると、きもちいいのかなあ?
画像1
画像2
画像3

9月12日(月)から使える「かまどベンチ」でのんびり過ごそう!【校長先生版】

 中庭に新しくできた「かまどベンチ」は、みんなの憩(いこ)いの場になればいいなあ・・・と思っています。
 校長先生もくつろいでみました!風がきもちいいなあ!!!
画像1
画像2
画像3

9月12日(月)中間休み 中庭の「かまどベンチ」つかえるようになりました!

 かまどベンチのところに、子どもたちがやってきます。ねそべったり、立ってみたり・・・みんなそれぞれに、くつろいでいます。
 今日は真夏のように暑い日ですが、かまどベンチのところは、ちょうど校舎のかげになって、すずしいです。
画像1
画像2
画像3

9月12日(月)中間休み 中庭の「かまどベンチ」お待たせしました!

 夏休み中に中庭に設置した「かまどベンチ」は、先週まで調整等のため使えるようになる日をまっていました。

 お待たせしました!ついに!!今日の中間やすみから「かまどベンチ」を使えるようになりました!!!
 おー!1年生がかまどベンチの方に歩いてきますよ。早速、先生といっしょにすわってみたり、ねそべったり、大切に使ってくれています。
画像1
画像2
画像3

9月12日(月) 4年 Y先生、ピンチです!ライバル出現ですよ〜!!!

 4年生の子どもたち、ノリノリです!がんばっています!
そして、4年生のK村先生のダンスも、ノリノリです!!4年生の子どもたちに負けないくらい、ポーズも決まってます!!!

(校長室より)Y川先生、ライバル出現ですよ〜!
画像1
画像2
画像3

9月12日(月)4校時 4年体育 子どもも先生も・・・ノリノリでダンス!

 今日は30度を超える暑い日となりました。そんな中でも、子どもたちは元気にがんばっています。運動場に行ってみると、4年生が体育科学習発表会のダンスの練習をしています。もちろん、休憩をとったりこまめに水分補給をしたりするなど、熱中症には十分気を付けて活動しています。

 4年生の子どもたちはもちろん、担任のK先生もノリノリです!4年生のみんな、K先生に負けないようにがんばってね!!
画像1
画像2
画像3

9月12日(月)4校時 3年体育 おどってもおどっても・・・元気いっぱいの3年生!

 4時間目、体育館をのぞいてみると、3年生が体育科学習発表会の練習をしています。練習している2曲のおどりを、何回も何回もおどっています。曲が流れだすと、自然に体が動いています。
 おどってもおどっても、元気いっぱいの3年生です!
画像1
画像2
画像3

9月9日(金)学校でいちばんダンスのじょうずな先生・・・のこたえ。

 3年生の教室のテレビの画面にうつっているのはだれだかわかりましたか?(ヒント)深草小学校でいちばんダンスのじょうずな先生!

 ダンスのじょうずな先生というのは・・・Y川先生です。
Y川先生、にこやかに歌って踊れます!ダンスがとってもじょうずです!!

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

その他のおたより

新型コロナウイルス関係

学校教育方針

学校評価

小中一貫教育

部活動

京都市立深草小学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町82-3
TEL:075-641-0951
FAX:075-641-0798
E-mail: fukakusa-s@edu.city.kyoto.jp