京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up2
昨日:64
総数:249957
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 水泳学習が始まりました。前日は早めに就寝し、万全の体調で臨みましょう ☆☆☆

提出物 ヨシヨシコンビの算数でヨッシャー!〜サッカーゲーム編〜

画像1
画像2
画像3
終業式が終わり,
写真で新しいALTの先生と学生ボランティアさんの紹介をしました。

そして,今年最後の「算数でヨッシャー」です。
当たり前ですが,子どもたちの前でやると,
とても反応してくれます。

今回は,サッカーゲームをしてシュートするという設定なので,
先生たちにサッカーボールを蹴ってもらって,
シュートしてもらいました。
うれしいことに,本校の教員はみんな協力してくれます。
担任の先生たちが,サッカーしてくれるというので,
俄然盛り上がりました。
シュートが入ってもはずれても,
大きな拍手が起こります。
さすが,稲荷小学校の子どもたちです。

問題は,以下になっています。

うれしいことに中間休みにさっそく解答を書いて,
持ってきてくれました。

算数クイズ12月号〜サッカーゲームで何人入った!?〜

令和3年度 2学期終業式

画像1
画像2
画像3
12月24日(金)に,2学期の終業式を行いました。
今までは,オンラインで体育館と各教室をつないで行っていましたが,
始業式に,京都市のすべての学校がオンラインでの配信を行ったため,
回線がつながらない状況が起こってしまいました。
そこで,まだ全校児童を集めるのは難しいと判断し,
1時間目に低学年
2時間目に高学年と2部に分けて終業式を行いました。
私の方からは,いつも通り学校教育目標をもとにふりかえりました。
「いきいき」―主体的に学習できていましたか?
稲荷小学校で大切にしている,相手意識をもって話している写真を紹介しました。
「なかよく」―12月は人権月間なので,「いじめ」についてふれました。
松谷みよ子さんの「わたしのいもうと」という本を読み聞かせました。
小学校4年の時に,引っ越してきた妹がいじめに合ってしまいます。
学校にも行けなくなり,ごはんも食べられなくなりました。
そして,亡くなってしまいます。
とても悲しいお話です。
でも,どんな良い学校でも,どんな良い学級でも,
いじめは起こる可能性があります。
困ったことや気にかかることがあったら,
必ず身近な大人,家族や先生に相談してほしい。
稲荷小学校の先生は,絶対に相談にのって解決していきます。
と,付け加えました。

その後,家庭学習や冬休みのお手伝いのことも付け加えました。

生徒指導担当の教員からは,
防犯や安全面について,具体的に話をしました。

保護者の皆様へ
保護者の皆様のご支援,ご協力があり,
2学期を終えることができました。
ありがとうございます。
緊急事態宣言が明けて,10月から少しずつ平素の教育活動を
行うことができました。
昨年度できなかった「たてわり活動」を実施することができ,
異学年での友だち関係がつくれたことは,
学校教育目標の「なかよく」が具現化できた場面でした。
引き続き,教職員が一丸となって,
稲荷小学校の児童のため,全力で学校教育活動に取り組んでまいります。
どうか来年もよろしくお願いいたします。
みなさま どうか良いお年を!!

何でつりあっているの!?(6年)

画像1
画像2
画像3
昨日,理科の専科の教員から,
明日の授業で,3Dヤジロベエをやるので,
良かった見に来てくださいと,声をかけてもらいました。

理科で「つり合いを利用したおもちゃをつくろう」
の時間で,教科書は簡単なおもちゃですが,
何と,人の模型を作って,
竹ぐしの細い先でつり合うというすごいおもちゃを考えました。
真ん中の写真をご覧ください。
竹ぐしの細い先で,人の模型がつりあっているのです。
「なんで,これでつり合うんや!?」
6年生の子どもたちに聞いても,
不思議そうにしています。

この謎,分かったら教えてください。

外国語で,修学旅行の様子を表現〜パフォーマンス課題〜(6年)

画像1
画像2
画像3
6年生は,GIGA端末を使って,修学旅行の様子を英語で発表していました。
ロイロノートのページに,
写真や自分で描いた絵を貼り付け,
英語で説明します。
時々,聴いている友だちに質問しています。
指名された友だちもあわてず,的確に答えています。
中野うどん学校やうどんの写真を見せながら,
うどんは好きですか?
どんなうどんが好きですか?
など,見事です。

外国語の授業のレベルの高さに脱帽です!

目指せ 縄跳び名人(3年)

画像1
3年生は,体育で縄跳びの練習をしていました。
自分で目標にしている技に挑戦していました。
二重跳び
後ろ跳び
交差跳び
など,がんばっていました。
寒い冬には,縄跳びはとてもいい運動です。
ぜひ,休み時間も使って練習してみてください。
画像2

わらしべ長者(1年)

画像1
12月23日(木)の学校の様子です。
2学期もあと2日になりました。
今日もいつも通り,学習にしっかり向かう姿を見ることができました。

1年生は,国語で「わらしべ長者」を読んでいました。
1本のわらが,人と出会いながらどんどん良いものに変わっていくという
楽しいお話です。
しかし,1年生なので
「わらしべ」って何?
「布」って何?
1年生なりに,言葉の理解が必要な場面もありました。

5・6年生の教科担任制

画像1
前にも紹介しましたが,5年生,6年生で教科担任制を行っています。
専科制は,専科の教員が指導しますが,
教科担任制は,担任が違う学年で指導を行います。
教員の専門性が生かせること,
たくさんの目で見て,子どもを伸ばしていくことなど,
教科担任制はメリットが多いものです。
この日も,6年担任が5年生の教室で,家庭科の指導をしていました。
「団らん」について考え,
何をすると家族で温かい時間を過ごせるか話し合っていました。
5年生担任は,音楽室で,6年生の音楽の指導をしていました。
滝廉太郎の「花」の鑑賞の時間でした。
画像2

今までの当たり前が・・・(2年)

画像1
2年生は,鍵盤ハーモニカで「茶色の小びん」を演奏していました。
今までであれば,普通の授業風景ですが,
みんなで楽器演奏できることの有り難さに,
改めて「よかった」・・新型コロナウィルスがおさまってきて。
そう思えた瞬間です。
画像2

お楽しみ会(4年&ろ組)

画像1
12月22日(水)の学校の様子です。
午後の様子です。
4年生は,2学期がんばったということで
「お楽しみ会」をしていました。
教室に行った時は,クイズが終わって合奏が始まるところでした。
「海の声」を3人で合奏していました。

すばらしい!!

版画の刷りをしたよ!(6年)

画像1
画像2
画像3
1・2時間目に3年生の授業を終えて,
3時間目以降に各教室を回りました。
6年生が図画工作で,版画の刷りをしていました。
丁寧にインクをつけ,
上から2人一組で,慎重に和紙を置いていました。
とても素敵な作品が完成しました。
また,3学期の参観日の時にご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/30 離任式

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

お知らせ

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

社会科の窓

理科の窓

外国語の窓

算数クイズ

ほけんだより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp