京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up51
昨日:73
総数:250938
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 暑い日が続きます。出かけるときにはお茶を持って。少量の天然塩を入れていただけると、ミネラルの補給ができますよ。 ☆☆☆

教頭も授業(1年)

画像1
先日,教頭が何やら道徳の授業の準備をしていました。
小学校の教師は,すべての教科を教えますが,
自分の専門性を高めるため,
それぞれの研究会に入っています。
私は,社会科です。
そして,教頭は道徳なのです。
この日は,1年生で「おおひと山」という教材で授業を行いました。
1年生もとても楽しそうです。
私もぜひ,社会科の授業をしたくなりました!
画像2

これが本当の自由研究(6年)

画像1
画像2
画像3
6年生は流れる水の働きで,地層の学習をしています。
先日も,ホームページでモデル実験の様子を紹介しました。
この授業が終わってから,2人の児童が稲荷山に行って,
地層を観察し,写真に撮って稲荷山の地層の様子を調べました。
理科の専科の教員もこの自由研究を受けて,
稲荷山のボーリング調査の結果を紹介しました。
2人の自由研究のおかげで,
深い学習に展開しました。
これが,本当の自由研究ですね!
どこかのテレビ番組にありますが,
「あっぱれ!」です。

新しいALTの先生

画像1
画像2
画像3
9月30日(木)の学校の様子です。
今日は新しいALTの先生が来られました。
「ケリー」先生です。
どの学年でも,ケリー先生に自己紹介をしました。
自分の名前と,
「I lIKE〜」の言い方で,
自分の好きな物を言いました。
(写真は5年生の授業です。)

川の上流と下流で,どうして石の大きさや形がちがうの!?(5年)

画像1
画像2
画像3
5年生は,理科で流れる水のはたらきの学習をしています。
その中で,川の上流と下流で,
石や岩の形や大きさの違いがあることに気付きました。
どうして,上流はごつごつして大きいの?
下流は,丸くて小さいの?
この問題を解決するために,
モデル実験を行いました。
ペットボトルに,石の模型と水を入れて振ります。
回数を変えたり,速さを変えたりしました。
結果は・・・・・

結果発表(5年)

画像1
自分たちが考えた方法で,結果を比べました。
モデル実験で,石や岩がたくさん転がっていくうちに,
角が丸くなって,小さくなるのが分りました。
画像2

バイオリニストが稲荷小学校に登場!(1年)

画像1
画像2
画像3
バイオリニストが,稲荷小学校にやってきて,
1年生の教室で素敵な演奏をしていただきました。
その正体は,校務支援員の鈴木先生です。
鈴木先生は,音楽が得意でバイオリンを演奏することができます。
1年生の「楽器と友だち」では,いろいろな楽器を学習します。
その学習の中で,バイオリン演奏を聴くことになりました。
子どもたちがよく知っている「情熱大陸」「千と千尋のものがたり」
など,5曲も演奏していただきました。
1年生の子どもたち,
とても喜んでいました。
最後に,感想とお礼を言いました。

円をかくのに悪戦苦闘!(3年)

画像1
画像2
画像3
3年生は,算数で円の学習に入りました。
コンパスを使って,円をかきます。
みんな悪戦苦闘しています。
どうしても,中心の針がずれてしまいます。
3年生,きれいな円がかけるように練習していってください。

モデル実験で,地層のでき方を体験する(6年)

画像1
画像2
画像3
理科の専科教員は,教材を工夫しています。
地層のできる様子を
カラーサンドという教材で実験しました。
れきが赤
砂が黄
どろが青と色で分かりやすいようにしました。
実際に川に水を流して,
どのようになるのか実験しました。
きれいに3つの層ができています。
地層ができる様子を体験することができました。

乗り物に乗っている人々の数を数えよう(2年)

画像1
画像2
画像3
9月28日(火)の学校の様子です。
2年生の算数です。
遊園地の様子の絵を使いました。
ジェットコースター,観覧車,ゴーカート
同じ人数で乗っている乗り物もあるし,
人数が違う乗り物もあります。
どのように数えるのか考え,発表しました。

鉄棒の技もGIGA端末でチエック(4年)

画像1
画像2
画像3
4年生は今,体育で鉄棒運動に取り組んでいます。
逆上がり
腕立て前回り(連続前回り)
腕立て後ろ回り(連続後ろ回り)
GIGA端末で動画のお手本を見ながら,
学習を進めています。
連続前回りや後ろ回り,
あと少しでできそうな人がたくさんいました。
動画でイメージをもちながら学習を進めていくのがいいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/30 離任式

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

お知らせ

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

社会科の窓

理科の窓

外国語の窓

算数クイズ

ほけんだより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp