京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/01
本日:count up58
昨日:40
総数:249822
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 水泳学習が始まりました。前日は早めに就寝し、万全の体調で臨みましょう ☆☆☆

美しい天橋立を守るために(4年)

画像1
画像2
画像3
4年生は,社会科で天橋立がある「宮津市」について学習しています。
美しい天橋立を守るために,
誰がどのようにしてきたのか調べて,
一人一人がまとめました。
今日はまとめたことを全体で交流しました。
港湾局の人が「サンドバイパス工法」という方法で,
砂浜の保全を行っている。
土木事務所の人が約5000本ある松を守るため,
消毒作業を行っていることなど,
たくさんの人が美しい天橋立にかかわっていることが分かりました。

重要 入学説明会と校内作品展について

平素は,学校の教育活動にご協力をいただき,
ありがとうございます。

来年度入学予定の新1年生保護者対象の保護者説明会は,
3月2日(木)に,実施いたします。
感染症対策を十分に行い,短時間で終わるようにいたします。
検温していただき,参加票をお持ちください。
なお,体調の悪い時は,参加を見合わせてください。
半日入学は,中止にさせていただきました。

校内作品展については,延期しました日程の通り,
3月8日(火)〜10日(木)で行います。
誠に申し訳ありませんが,
保護者の皆様の鑑賞は,授業が終わります
午後3時30分〜午後5時の間で,お願いします。
お越しの際は,職員室にお越しいただき,
検温カードをご提出ください。
新型コロナウィルスの感染拡大により,
3学期に入り,参観していただくことができていません。
お子様の作品を通じて,子どもたちのがんばりを感じていただければ
幸いです。
夕方の限られた時間ですが,
どうかよろしくお願いします。

ミラクルミラーステージ(5年)

画像1
画像2
画像3
本校の子どもたちの図画工作の作品には,いつも感心させられます。
5年生は,「ミラクルミラーステージ」といって,
かがみに映る風景をうまく使って,広がりのある作品に仕上げました。

これも見事ですね!

この手の挙げ方が良い!!(2年)

画像1
国語の「スーホーの白い馬」で,
良かった場面を発表する場面です。
当ててほしい!
その気持ちが伝わる手の挙げ方です。

名作「スーホーの白い馬」を読む(2年)

画像1
画像2
画像3
毎日,各教室を回っていて,
国語の教材文がずいぶん変わったなと思っています。
しかし,やはり「名作」は残っています。
2年生であれば,「スーホーの白い馬」です。
何回読んでも,感動するお話です。
この日は,よかった場面,印象に残った場面を
交流しました。
たくさんの子どもたちが発言していました。

発表会へ向けて(ろ組)

画像1
2月25日(金)の学校の様子です。
ろ組の児童は,発表会へ向けて練習を重ねています。
「もののけ姫」のピアノ演奏もとてもうまくなってきました。
そこで,今日はいつものように動画を見ながらの演奏ではなく,
動画の音だけを頼りにして,
前を向いて演奏することになりました。

見事に弾くことができました。
すばらしいです。

発表会は,3月3日の3時間目に決まりました。
本番に向け,さらに練習を重ねていってください。

ゆたかな自然を生かす宮津市(4年)

画像1
画像2
画像3
4年生の社会科は,京都府の中の特色のある地域を取り上げて学習します。
今日は,宮津市の調べ学習をしていました。
宮津市と言えば,「天橋立」です。
あの美しい天橋立は,誰がどのようにして守ってきたのか調べてまとめていました。
副読本で調べている子,GIGA端末を使っている子
まとめ方も,シンキングツールを活用している子どももいました。
多様な学習形態が取れていていいなと思いました。

人の性格を英語で表現(5年)

画像1
画像2
画像3
2月24日(木)の学校の様子です。
来月の24日が,終業式なのでちょうど3学期も残り1ヶ月になりました。
5年生の外国語の様子です。
今日は,ALTの先生も来てもらっていて,一緒に学習しました。
人の性格を伝える言葉の練習をしました。
前半は,英語の会話を聞いて,分かったことを交流しました。
後半は,カードに人の性格を表す単語が書かれていて,
友だちと神経衰弱のように同じカードを合わせてゲーム感覚で,
性格を表す言葉を理解していきました。
5年生の子どもたち
とても意欲的にがんばっていました。

いま,キミにできること(6年)PART3

画像1
T:次に「不安」という感染症を断ち切るためには?
C:自分にできることをしっかりする。
C:「大丈夫」と声掛けをしてあげる。
C:好きなことをする。
C:楽しいことをして不安を吹き飛ばす。
C:リラックスをする。
C:深呼吸をする。

T:では,最後に「差別」という感染症を断ち切るには?
C:「私,心配している。」という一言があったらいい。
C:うわさなどに,流されないようにする。
C:正しい情報をつかむ。また,よく分からない情報を広げない。
C:自分がされたらどう思うか考える。

6年生の子どもたち,本当によく考え発表できました。

この授業の内容を保護者の方にも知ってもらうため,
下の文書を持ち帰っています。
6年生保護者の方以外もぜひお読みください。
子どもたちのふりかえりも掲載しています。

6年道徳〜いま,キミにできること〜保護者用おたより
画像2

いま,キミにできること(6年)PART2

画像1
画像2
画像3
動画では,新型コロナウィルスには,
「3つの感染症」があると説明しています。
板書で,確認しました。
「病気」の感染症
「不安」の感染症
「差別」の感染症
病気,不安,差別はつながっていて,
それが繰り返されてしまいます。

この3つの「感染症」の繰り返しを断ち切るために
どうしていけばよいのか考え,意見を交流しました。

T:「病気」「不安」「差別」という3つの感染症を断ち切るために,
 どうしていけばよいでしょうか。
 まず,病気から。
C:手洗いをしっかりする。
C:アルコール所毒をする。
C:免疫を高める。
C:一人一人が考えた行動を取る。
C:不安を取り除く。
ここは,みんなよく分かっています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/23 卒業式
ICT
3/24 修了式 大掃除
3/25 春季休業(〜4/7)

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

お知らせ

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

社会科の窓

理科の窓

外国語の窓

算数クイズ

ほけんだより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp