京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up8
昨日:24
総数:251699
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 暑い日が続きます。出かけるときにはお茶を持って。少量の天然塩を入れていただけると、ミネラルの補給ができますよ。 ☆☆☆

かるたをつくったよ!(ろ組)

画像1
7月1日(木)の6校時,ろ組で研究授業を行いました。
・夏をイメージした言葉から,イメージする言葉を広げる。
・広げた言葉からかるたの文を作る。
と,いうめあてで取り組みました。
たくさんあった夏に関する言葉から
最初に選んだ言葉は,祇園祭でした。
ここから,おもいをふくらませるように,
がんばりました。
画像2

根から吸い上げられた水は!?(6年)

画像1
画像2
画像3
6年生は,理科の実験で,
根から吸い上げられた水は,
どのように葉までいくのか確かめました。
事前に青いインクの水を吸い上げさせました。
(私が担任だったころは,赤だったです!)
それを,葉や茎を切断して,
どのような水の通り道になっているのか観察しました。
これも,以前であればグループで協力しながら,
実験・観察を進める場面ですが,まだまん延防止措置が出ているため,
一人一台の顕微鏡で観察しました。
水の通り道がはっきり見ることができ,子どもたちは感激していました。

100円玉で考えると計算しやすいよ!(2年)

画像1
まず,200円のふでと400円のえのぐを買いました。
合わせていくらになりますかという問題に取り組みました。
200+400=
答えを求める時に,100円玉を使うと考えやすいことに気付きました。
写真は,ひなたさんが800円もっていました。
ふでばこを600円で買いました。
何円残りますか。
と,いう問題に取り組んでいる場面です。
大きな100円玉を操作して考えました。
画像2

物を買う時,いつ契約が成立するのか!?(5年)

画像1
画像2
画像3
今日から,7月に入りました。
5年生の家庭科は,交換授業で6年の担任が指導しています。
上のタイトルのように,物を買う時,
いつ契約が成立するのかという内容で授業をしていました。
4つの場面があり,子どもたちはどの場面なのか考えました。
私が担任の時は,このような内容はなかったので,
子どもたちと一緒に考えました。
私は,4つめの場面,
「ありがとうございました。」
と言われ買い物したものを受け取る場面と思いました。
何と,「これをください。」
「はい,500円です。」
と,言った時点で契約が成立するそうです。
そのように予想したのは一人でした。
その一人に大きな拍手が送られました。
そして,物を買う時
現金で買う場合,カードで買う場合があり,その理由を考えました。
私自身,時代とともに指導内容も変わっていることに,
気付かされました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/23 卒業式
ICT
3/24 修了式 大掃除
3/25 春季休業(〜4/7)

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

お知らせ

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

社会科の窓

理科の窓

外国語の窓

算数クイズ

ほけんだより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp