京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up44
昨日:73
総数:250931
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 暑い日が続きます。出かけるときにはお茶を持って。少量の天然塩を入れていただけると、ミネラルの補給ができますよ。 ☆☆☆

コロナ禍の中の見学活動(3年)

画像1
3年生の社会科では,そろそろ商店のはたらきに入ります。
子どもたちが買い物調べをして,
一番多く買い物をしているところをつきとめます。
多くは,地域のスーパーマーケットになります。
どうして,そのスーパーマーケットで買い物をしているのか,
お店を見学して,そのヒミツを探ろうという展開になります。
ところが,コロナ禍になってから,
子どもたちの見学ができなくなりました。
そこで,どのように進めたらよいのかまとめてみました。

社会科の窓VOL7コロナ禍の中の見学活動(3年)PART1

社会科の窓VOL8コロナ禍の中の見学活動(3年)PART2

プランクトン見えるかな(6年)

画像1
画像2
画像3
6年生は,顕微鏡を使って,プランクトンを観察しました。
スライドガラスに,プランクトンがいる液を入れ,
カバーガラスをかけて観察します。
私は,そこまでしか見ることができなかったのですが,
どんなプランクトンが発見できたのか,
また6年生の子どもたちにお聞きください。
顕微鏡を使う技能も身に付けるようにしました。

魔法の食べ方(1年)

画像1
画像2
画像3
7月7日(水)七夕ですが,あいにくの雨になりました。
1年生は,栄養教諭の笘篠先生から,栄養指導をしてもらいました。
「苦手な食べ物はありますか。」という質問に,
何人かの子どもたちから手が上がりました。
・きゅうり
・タケノコ
じゃ,どうして食べている?
・鼻をつまんで食べている。
・お茶を飲んで食べている。
それぞれ工夫して食べているようです。
そこで,魔法の食べ方という紙芝居を見ました。
そして,魔法の食べ方が書いてある本をプレゼントしてもらいました。
この本に書いてある食べ方を1年間がんばって,
苦手なものが食べられるようになったというお話でした。
魔法の食べ方,ぜひ参考にしてみてください。
魔法の食べ方
リラックス,リラックス!で始まります。

ノート検定を実施しました。

画像1
画像2
画像3
稲荷小学校では,1年に2回「ノート検定」を実施しています。
算数のノートで検定項目を各学年ごとに決めています。
3年生の場合は,
□ 日付・めあてを書いている。
□ ますの中に,ていねいな文字を書いている。
□ 行をかえて 見やすく書いている。
□ 赤鉛筆を使って,かこんでいる。
□ ふりかえりを書いている。
検定者は,担任以外の7年生です。
みんな少し緊張していましたが,合格した時はとてもうれしそうでした。
あと少しであった人は,
後期の検定へ向け良いノートづくりを目指してください。

役割決め(1年)

画像1
1年生は,国語で「大きなかぶ」の学習をしています。
音読の役割を決めていました。
音読発表会へ向け,練習がんばってください。
画像2

リズムにのってダンス(ろ組)

画像1
まん延防止措置が続いているため,
リコーダーの練習ができません。
毎日がんばって,リズムダンスを続けています。
最近は難しいリズムにも挑戦しています。
解除になったら,
リコーダーがんばろうね!

1年生のアサガオが満開

画像1
7月6日(火)の学校の様子です。
週明け月曜日に,1年生のアサガオが咲き始めました。
今日になって,ほとんどのアサガオに花が咲きました。
とてもきれいです。
また,個人懇談会の時に,ご覧ください。
画像2

今週も元気に!あいさつ運動

画像1
7月5日,今日は月曜日なので,
あいさつ運動です。
計画委員・代表委員のBチームの子どもたちが,
いつもより早く登校し,あいさつ運動を行いました。
先日の朝会では動画で良い挨拶・悪い挨拶を紹介してくれました。
「おはようございます。」
と,しっかり言えることで,
1日が気持ちよくスタートできます。

計画委員・代表委員のみなさん
ご苦労様です!
画像2

5年生の発表を聴いて(4年)

画像1
画像2
画像3
4年生,探検ボードを持って,5年生の発表を聴いて回りました。
5年生の発表が終わると,
「感想や質問はありませんか。」
と,5年生が問いかけてくれます。
そうすると4年生の手がたくさん上がります。
4年生も感想を言ったり,質問をしたり,
とても立派な態度でした。
きっと,5年生の発表を参考に,
4年生もがんばってくれると思います。
4年生の発表も楽しみにしています。

いいよね いなり発表(5年)

画像1
画像2
画像3
7月2日(金)の学校の様子です。
先日,5年生が「いいよね いなり」の発表を行いました。
このホームページでも紹介しました。
今年度の稲荷小学校で大切にしている
「相手意識をもって表現する。」を具現化するため,
5年生が4年生に対して,発表をしました。
5年生の担任から,ぜひ見に来てほしいと依頼を受けて,
楽しみに教室へ向かいました。
5年生が,5年生教室・4年生教室,まなび教室の部屋,音楽室
の4つに分かれて発表しました。
4年生は,4つの教室を順に回っていきます。
発表の内容もとてもバージョンアップしています。
また,話し方も視線を意識して,話すことができていました。
5年生,本当によく練習したね!
(写真は,京版画・京扇子・京漆器の発表です。)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/23 卒業式
ICT
3/24 修了式 大掃除
3/25 春季休業(〜4/7)

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

お知らせ

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

社会科の窓

理科の窓

外国語の窓

算数クイズ

ほけんだより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp