京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up2
昨日:24
総数:251693
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 暑い日が続きます。出かけるときにはお茶を持って。少量の天然塩を入れていただけると、ミネラルの補給ができますよ。 ☆☆☆

京の匠〜蒔絵に挑戦〜(5年)

画像1
画像2
画像3
2月17日(木)の学校の様子です。
今日は,教育委員会の紹介で「京の匠」の体験を
4年生・5年生が行いました。
「京の匠」というのは,京都の伝統工芸をプロの方から,
教えていただく取組です。
5年生は蒔絵に取り組みました。
丁寧に色をつけて仕上げていきました。

卒業に向けて(6年)

画像1画像2
今日,6年生の教室に総合の発表を見に行った時,
掲示板に写真のような掲示物が貼られていました。
昨日遅くまで,担任の先生が準備していました。
卒業までの一人一人の目標が一覧に書かれていました。
全部に〇がついて卒業できるといいですね!

「いいよね いなり」の発表(6年)

画像1
画像2
画像3
2月16日(水)の学校の様子です。
学年末になり,各学年とも総合的な学習「いいよね いなり」の
まとめと発表の時間になっています。
6年生は,現在のいなり地域の課題を探り,
解決方法を提案していきます。

・ 外国人観光客が減っている。

・ 観光地なのでごみの問題がある。

このような内容で,どう解決していくのか
プレゼンテーションをうまく活用しながら,
発表していきました。
聴いている子どもたちは,
発表の良かった点をカードにまとめています。
担任からは,
原稿に頼らず,自分の言葉でしっかり発表できたという
コメントもありました。

明日も発表会は続きます。

津波の被害を防ぐには!?(5年)

画像1
画像2
画像3
5年生は,社会科で「自然災害」の学習をしています。
津波の被害を防ぐためには,どのような取組をしているのだろうか。
と,いう学習問題について予想し,話し合いました。
その後,防潮堤の建設
津波ひなんタワーの建設
そして,津波記念碑を建てて,
災害を忘れない教訓にしていることが分かりました。

元気に外遊び(昼休み)

画像1
昼休み,運動場から元気な声が聞こえてきました。
運動場を見に行くと,全員遊びをしているようです。
1・3年生は,ドッジボールをしていました。
中間休みと昼休みを低学年と高学年度交互に使うルールも定着しました。
お天気の良い日は,
運動場でしっかり遊んで体を動かしてください!
画像2

手話の練習中(ろ組)

画像1画像2
2月15日(火)の学校の様子です。
ろ組の児童は,手話の練習をがんばっています。
校内での発表会へ向け,
「もののけ姫」のキーボードを練習をしていますが,
手話にも挑戦します。
この日も動画に合わせて,練習をがんばりました。

等しい分数(4年)

画像1
画像2
画像3
2月14日(月)の学校の様子です。
4年生は,算数で等しい分数の学習をしていました。
Aさんは,ピザを2つに切った1つ分を
Bさんは,ピザを4つに切った2つ分を食べました。
どちらの方が大きいでしょうかという問題です。
みんな絵や図を使って考えていました。
ピザという問題なので,〇を割って図にしている子どもがほとんどでしたが,
テープ図で求めている子どももいました。
今までの学習が生きていますね!

地域の安全を守る(4年)PART1

画像1
画像2
画像3
4年生は,総合的な学習「いいよね いなり」で,
地域の安全について学習を進めています。
防犯や防災などで,
たくさんの地域の方にまちが守られていることに気付きました。
そこで,直接お話を聴きたいということになり,
稲荷少年補導委員会の清水敏邦様から,地域の安全の取組をお聴きしました。
また,子どもたちは,事前に質問事項を考えて,
何人か質問もしていました。

* 氏名掲載は,ご本人了解済みです。

地域の安全を守る(4年)PART2

画像1
画像2
画像3
教室での授業を終えて,
安心・安全ステーションに案内してもらいました。
昔はここに「稲荷交番」があったそうです。
「稲荷交番」がなくなることになり,地域の安全は地域で守ろうと,
この安心・安全ステーションができたそうです。
予定が書いてあるホワイトボードには,
下校時のパトロールの当番表がありました。
また,その時のたすきやぜっけんも見せていただき,
子どもたちは,自分たちの安全を地域の方に守ってもらっていると,
実感することができました。

清水様ありがとうございました。

カンガルーの赤ちゃんの重さ!?(1年)

画像1
画像2
画像3
2月10日(木)の学校の様子です。
1年生は,国語で「どうぶつの赤ちゃん」の学習をしています。
今日は,カンガルーの赤ちゃんのことで分かったことを発表しました。
カンガルーの赤ちゃんは,1円玉と同じ重さだそうです。
そこで,体験的な活動を取り入れ,
1円玉を実際にもって,重さを体感しました。
「カンガルーの赤ちゃん,こんなに軽いんだ。」
こんな声が聞こえてきました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/23 卒業式
ICT
3/24 修了式 大掃除
3/25 春季休業(〜4/7)

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

お知らせ

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

社会科の窓

理科の窓

外国語の窓

算数クイズ

ほけんだより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp