京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/03
本日:count up2
昨日:64
総数:249957
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
☆☆☆ 水泳学習が始まりました。前日は早めに就寝し、万全の体調で臨みましょう ☆☆☆

ミニキーボードを使って(3年)

画像1
画像2
画像3
3年生は,ミニキーボードを使って,
「海風きって」という曲を練習していました。
まず,音を出さないで,
指の使い方を意識して練習しました。
そして,最後に音を出して,演奏しました。
緊急事態宣言のため,
工夫して,学習に取り組んでいます。

目指せ インタビュー名人(6年)

画像1
画像2
画像3
6年生の教室に行くと,
「話し言葉」と「書き言葉」の特徴をノートにまとめていました。
授業の終末は,
・インタビュアー
・答える人
・メモを取る人の3人組を作り,
実際に,やってみました。
インタビューしたことを,
いかに分かりやすくまとめるか,思いを巡らせていました。

気持ちよくあいさつ運動

画像1
画像2
画像3
5月31日(月)の学校の様子です。
今日は月曜日なので,計画委員や代表委員会の子どもたちが,
あいさつ運動を行いました。
今日は,Aチームです。
梅雨の中休みで,いいお天気です。
そんなこともあって,気持ちよくあいさつができました。
そんな中でも,
相手の目を見て,しっかり「おはようございます。」が言えるあいさつ名人が,
何人もいます。
そして,お天気がいいと学校の3階から,
京都タワーがはっきり見ることができます。

おうち時間のすごし方〜6÷2(1+2)の答えは!?

じどうのみなさんへ

残念ながら,緊急事態宣言(きんきゅうじたいせんげん)が,えんちょうされました。

土曜日,日曜日どうしてすごしていますか?

出かけたいなというきもちをぐっとがまんしていることと思います。

校長先生もそうです。

少し買い物にでるぐらいで,ほとんど家ですごしています。

本を読んだり,
最近始めた「社会科の窓」のげんこうをかいたりしています。

「You Tube」で好きな音楽もききます。
きのうのことです。
音楽をきこうと思って,
「You Tube」をひらいたところ,

6÷2(1+2)の答えは1or9という算数の問題をみつけました。
おもしろそうなので,まず自分で考えてみました。
算数の約束で(  )を先にやるというのがあるので,
1+2=3
2と3をかけて6
6÷6で1と考えました。
ところが,このチャンネルを見ると,
左から順に計算すると,
6÷2=3
3とつぎの(2+1)の3をかけると9になります。
どちらが,正しいのでしょう。
よかったら,見てください。
「You Tube」のすごいところは,
一度,みたら関係のあるチャンネルが出てくるところです。
この後,算数の問題に何題か挑戦しました。

小数の場合でも,計算のきまりは使えるの?(5年)

画像1
画像2
画像3
5年生の算数の時間です。
算数ではよく(  )を使う計算をします。
(  )を使うと計算が楽にできる場合が多いからです。
小数でも(  )を使う計算が使えるのかどうか,
ホワイトボードを使って,理由を説明しました。
ペアーで,ホワイトボードに考えを書きながら説明する姿,
すばらしいです。
また,それを全体の前で発表する姿,それもすばらしいです。

アップとルーズ(4年)

画像1
画像2
画像3
4年生は,国語で「アップとルーズ」の学習をしています。
この日は,「遊び」を題材にして,文章を考えました。
・勝ち負けがつく遊び
・勝ち負けがつかない遊び
・道具を使う遊び
・二人以上でやる遊び
写真のように,4年生は相手意識をもった話し方,
聴き方ができていますね。

この授業を見ながら,私の子ども時代は,
時間があれば野球をしていたことを思い出しました。
私たちは,「たいべん」と呼んでいました。
この「たいべん」は,3人いれば,野球のゲームができるのです。
・打つ人
・投げる人
・守る人
この3人です。
簡単にルールを説明すると,
バッターが打ったボールを拾います。
拾ったところから,ホームベースに向かって投げます。
そのボールが受けられたら,アウトです。
投球がそれて,受けられなかったらセーフです。
私の小さなころは,田んぼや草原が多かったので,
いつもこの遊びをしていました。
なつかしいなぁ〜〜〜

いいところ見付け!

画像1
画像2
5月28日(金),今日も校内を歩いていると,
「いいなぁ〜」と思ったことがあったので,
子どもたちの様子を紹介する前にお知らせしたいと思います。

まずは,1年生の掲示板です。
5月は,こいのぼりが泳いでいたのですが,
6月は,カラフルなかさです。
6月は雨で,気分も沈みがちですが,
このかさを見ると,明るくなります。

5年生の教室前には,
「すてきな言葉」で・・・・やかのつく言葉が書かれていました。
・にこやか
・はなやか
・さわやか
・すこやか
確かに・・・やかとつく言葉は,いい言葉が多いです。
新しい発見をしました。

美しい夢〜ゆめぴりかにかけるおもい〜(5年)

画像1
画像2
画像3
5年生は道徳の授業で,美しい夢というテーマで,
ゆめぴりかというお米の開発をした人々のおもいについて,
考えました。
もともとイネは,暖かい地域の作物でした。
雪が多く,気温も低い北海道で,
どのようにしてイネの品種が改良されたのか,
開発をした人のおもいについて考え交流しました。

5年生の自主学習がすばらしい!

画像1
少し前までは,「宿題」「宿題」と言っていましたが,
今では「家庭学習」と呼ぶようになりました。
「宿題」というとやらされている感がありますが,
「家庭学習」というと,自分で工夫しながら進めるイメージが出てきます。
その良い例が「自主学習」です。
子どもたちは,よく「自主勉」と呼んでいます。
・ 漢字を確実に覚えるように練習をする。
・ 計算が早く正確にできるように練習をする。
これも立派な「自主学習」です。
さらに,自分が興味をもったテーマについて,
調べまとめることも高学年ではよくやっています。
5年生の教室に行くと,自主学習のコピーが貼ってありました。
月や惑星のことを調べたもの,
どうして雷はゴロゴロなるのかを調べたもの
理科的内容が多かったです。
また,指文字について,まとめたものがありました。
こうした,自主学習の取組を日々積み上げていくと,
これも大きな学力になります。
ぜひ,これからもしっかり取り組んでいってください。
画像2

全国学力学習状況調査に挑む(6年)

画像1
5月27日(木)の学校の様子です。
今日も朝から,強い雨です。
緊急事態宣言が延長される可能性が高くなりました。
気持ちが沈んでしまうところですが,
稲荷の子どもたちは,雨の中でも,
元気よくあいさつができる子が多いです。
「おはようございます!」の一言で,
ふさぐ気持ちが明るくなります。
いつもこうして子どもたちから,元気をもらっているなと,
改めて思いました。

今日は,全国の小学校6年生が,
「全国学力学習状況調査」に,挑戦します。
1時間目―国語
2時間目―算数
3時間目―質問紙
みんな最後まで,集中して取り組んでいました。
写真は,実施前の緊張している場面です。

結果が返ってまいりましたら,本校の子どもたちの学力を分析し,
授業改善に生かしていきたいと思います。

6年生のみなさん,
お疲れ様!
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事等
3/4 6年生を送る会(3月11日に延期)
SC・SSW
3/7 クラブ最終(中止)
作品展準備
3/8 校内作品展(〜10日)
身体測定6年
3/9 小中連絡会6年16:00〜
卒業献立
ALT ICT SSW
フッ化物洗口
3/10 学校保健委員会15:15〜(中止)
PTA関係
3/4 PTA総会(紙面)

学校だより

学校教育目標・経営方針

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

学校沿革史

お知らせ

道徳の窓

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

給食だより

社会科の窓

理科の窓

外国語の窓

算数クイズ

ほけんだより

京都市立稲荷小学校
〒612-0806
京都市伏見区深草開土町12-1
TEL:075-641-0057
FAX:075-641-7660
E-mail: inari-s@edu.city.kyoto.jp